土砂崩れが起きた港の奥の続報です。
昨日、足を踏み入れる勇気がなかった道路の泥は、だいぶ撤去されていました。
発災した当時の話を聞いたところ、3間ほど離れたお家では、音も聞こえなかったそうです。
現場寄りのお隣の方が逃げ込んできて、土砂崩れが起きたことを知ったそう。
「すごい音がして窓を開けたら、前の海が抹茶色になってて、道路が土砂でいっぱいになってた。」
ほんとに、人的被害がなくてよかったです。
軽トラ1台程度が入れるくらいに、土砂は片付けられていました。
路面が見えるようになってよかったけど、まだまだ。
フネの前まで、根こそぎ流された木が寄せられています。
海は茶色。まだ土砂の匂いもほのかに漂っています。
ここが発生現場見たいです。
大木の根元に大穴が開いています。
この現場の下は、もとはこうなってました。
人間の記憶って、いい加減ですよね。
そんなに頻繁に通る場所ではなかったけど、同じ港の中なので全く知らないということはないはず。
ここに小屋があったのは覚えているけど、どんな様子だったのかは、まったく記憶にありませんでした。
水や土の威力って、すさまじい。
小屋の残骸は少しだけあるみたいですが、藻屑になってしまいました。
ちょろちょろと、水がまだ流れているので、道路もぬかるみ状態。
右下に小屋の基礎が見えてます。
しっかり作ってあっても、土砂災害にはひとたまりもないんだなぁ。
現場は土留めもできています。
見えてる範囲の外側にも、崩れたところがあるのかもしれません。
これだけ木が根を張っていても、地盤事崩れちゃったら、どうにもならないですね。
この先どんな工事があるのかわかりませんが、当面は復旧工事のために、関係車両の往来が多くなると思います。
もともと岩港奥は一般の方の車両はごりようできませんでしたが、Uターンのために使っていたスペースは使えなくなっています。
見学はもちろん、間違えて入ってきた方も替えれなくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。