執筆者 ElliShimada | 9月 10, 2022 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 海, 海洋生物, 艤装
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 週末なのに、北東の風が強く白波だらけの岩港です。 体感温度が下がったのはありがたいんだけど、北東強すぎ。 適度なそよ風を希望しております。 人魚姫あらわる 先週から引き続き、DF100Cの取付工事を行っております。 工事のさなかに、オーナーの岡本美鈴選手がご来店! 取付工事の様子を見てもらおうと作業場に一緒に行ったら、なんと! 「わたし、手伝いますっ!」って!ちょっと!白いズボン(死後?)で! 汚れるよー。...
執筆者 ElliShimada | 7月 15, 2022 | 新しい日常, 海, 海洋生物, 真鶴
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今年もにぎわって大人気だった、真鶴の新名物岩ガキ「鶴宝」ですが、今月の初めに今年の出荷が終わり、岩ガキBASEは静まり返っていました。 ところが! 今日はスタッフさんが集まって、牡蠣がたくさん並んでめっちゃ忙しそう。 なに?なに???パーティ??? ではなく。 来年の収穫に向けて、牡蠣が大きく育つように準備してるそうです。 牡蠣と牡蠣をくっつけてるみたい? これからくっつけるらしい牡蠣たち。出荷されてた時期に比べると、小さいですよね。 規格外サイズの牡蠣たち。...
執筆者 ElliShimada | 1月 22, 2022 | おさかなレシピ, ボートライフ, 海洋生物
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は久しぶりにお魚料理を作ってみたので、ブログでご紹介しますね。 定置網にイワシ大漁! マイワシの他に、マサバなど青魚も入っていたとのことで、ありがたくいただきました。 山芋をすりおろして、三種のお魚用に器を用意して、フードプロセッサー登場。 お魚の身が混ざらないように、わけてフードプロセッサーに投入しました。 マイワシ、ぶつ切り! 三種のミンチができました。 塩コショウ(クレイジーソルトだけど)して、山芋投入。 よーくまぜて、めんつゆで味を調えます。...
執筆者 ElliShimada | 9月 13, 2021 | スズキ, ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 海, 海洋生物
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 先週、sun-emuさんが相模湾で釣りしてた時に撮った写真です。 山のようだったと。10mは余裕で超える大きさだったそうです。 今日のニュースで、小田原の海岸にマッコウクジラが漂着したと報道されました。 このご遺体が流れ着いたのかもしれません。 You Tubeにアップしました。 先日、初出航を終えた甲斐虎さん(スズキマリンS17 )。 今日、ほぼ自力での2度目の釣行に出かけられました。...
執筆者 ElliShimada | 6月 13, 2021 | おさかなレシピ, ボートライフ, 海, 海洋生物
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 出航されているオーナー様が何艇かあるので、夕方には釣果もお知らせできると思いますが、今はちょっと違う情報をUPしますね。 岩ガキ 鶴宝 金曜日、実技講習の写真を撮りに行った帰り道、岩漁港市場で漁師さんたちが集まって作業していました。 岩ガキの養殖イカダから引き上げてきた岩ガキを、漁師さんたちがカキ落とし作業をしていました。 牡蠣のカキ落とし。。。 引き上げてきたばかりだと、こんなにいろんなものがくっついてるんですねぇ。...
執筆者 ElliShimada | 5月 22, 2021 | 新しい日常, 海, 海洋生物
こんにちは。 土曜日なのに、出航艇がなかったさみしい岩港ですが、うちの店の目の前にある岩ガキBASEが、とーってもにぎやかなので、なんかわくわくします。 ボートオーナー様も買いにいらっしゃったりしてるし、できてよかったなー。 ということで、お忙しいのに中を案内してもらっちゃいました。毎日、邪魔ばかりしてます。 牡蠣の清掃工場に入るには、許可が必要です。 そして、雑菌などがはいらないように、かならず履物を専用のものに履き替えて入場します。 大きな水槽の中に、大きさ別に仕分けされて保管されてます。 これはSサイズ、SSサイズかなぁ。...