執筆者 ElliShimada | 2月 13, 2022 | インフォメーション, ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 真鶴
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 立春過ぎてから、だんだん日が長くなってきて空気も少しずつ柔らかくなってきたような気がします。 昨日は冷たい雨だったけど、今日は一転して気持ちよい青空が広がりました。 暖かい季節が近くなってくると、海に行きたくなってうずうずする方も増えてくるかも? と、思いまして、今日のテーマ。 【3月3日(木)4日(金) 真鶴で2級ボート免許取りましょう!】 生徒さんのスケジュールが変更になって1名様空席ができました。 ★3月3日(木)学科講習 終日...
執筆者 ElliShimada | 1月 24, 2022 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 試乗会展示会
こんにちは。 いつもブログに来てくださって、ありがとうございます。 今日のブログは、ボートショーのお知らせです。 去年は横浜ベイサイドマリーナでの屋外展示のみでしたが、今年はパシフィコ横浜屋内展示が戻ってくる!予定、です。 できるんだろうか?と心配になる方もおられると思いますが、今のところ予定通り開催するそうです。 では、日程などのお知らせを。 日程:2022年3月31日(木)~4月3日(日) 初日は11:30より 2日目から10:00~...
執筆者 ElliShimada | 1月 14, 2022 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 海, 真鶴
こんにちは 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今年、うちは海運(うみうん)がついていて、出航する日は凪いでしまうパターンが続いています。 昨日は西風ビュービューの大荒れだったのに、カワハギ釣りの本日はまた静かになってくれました。 今日のカワハギチャレンジは、フリーダイバー岡本美鈴とその仲間たち。 普段、トレーニングを積み重ねている海で、今日はカワハギトレーニングです。 フリーダイビングのトレーニングボートが、暫定フィッシングボートになった日。...
執筆者 ElliShimada | 1月 13, 2022 | マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 真鶴
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は西風がかなり強く、沖に向けて白波がぎっしり。 昨日、ボートライセンスの実技講習だったので、1日ずれてたら実技講習中止になるところでした。 よかったよかった。 久々のカワハギレッスン 明日、久々にカワハギ釣りに行くことになりました。 ボートカワハギをレッスンさせていただきます。 お相手は、フリーダイビング日本代表選手の岡本美鈴と仲間たち。 みみずんなら、釣るより潜って捕まえてくる方が、早そうな気もしないでもないですが。...
執筆者 ElliShimada | 1月 5, 2022 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー, 中古艇, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日のブログ、昨夜お風呂に入っていた時に「あ、うち、けっこう得意なのと不得手なのがあるボート屋だなー」って思い浮かんできたので、それを書こうと思います。 どんな商いでも、「専門」的なものってあると思うんですけどね。 うちの場合「豪華クルーザー」的なのが専門じゃないっていうか、よくわかりません。 大きい小さい、ではなくて、用途がゴージャスな系統。 モーターヨット Boat Tradersから転載させていただきました。 こういうやつ、何見ても同じに見えます。...
執筆者 ElliShimada | 12月 22, 2021 | インフォメーション, エンジン, ボートライフ, メンテナンス, 安全安心ボートライフ
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は、日本マリン事業協会から送られてきた「軽石対策」についてお知らせします。 うちのブログを見てくださる方の多くは、ボート遊びを楽しんでいる方かと思います。 相模湾だけでなく、全国で海遊びを楽しんでいらっしゃる方も多いと思いますので、軽石対策が必要な方はぜひ、お読みいただけるといいと思います。 船外機艇の場合 軽石に遭遇したら、惰性で離れる。エンジンの冷却水系統に、軽石の粉末が入り込まないようにする。大事ですね。...