初めてのボートライフ

初めてのボートライフ

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は少し東風が吹いて、久しぶりにさざ波が岩大橋の内側まで入ってきました。 昨日より気温は下がりましたが、蒸し暑いのはかわりません。 誰でも初めては緊張 写真は初めての江の島回航を体験したうちの岡ちゃんの後ろ姿です。 進む先は物理的には江の島だけど、彼の目が見据えるのは未来の希望や楽しさだったかもしれません。 コロナが始まってから、海遊びの世界に足を踏み入れられる方々が増えました。 密にならない遊び、ラッシュがない空間、一人の時間...

おかげさまの日々です

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 ようやく更新作業にも慣れてきました。 画像が1枚しか表示されない問題に直面した時は、真っ青になりましたが、何とか解決。 慣れてくれば使いやすくなると思います。 きれいな寄せ植えはMichaelさん(トーハツTF-23Xα)からのプレゼント。こういったことが何もできないわたしを気遣って、おうちで作ってきてくださいました。 キレイに咲きそろってきて嬉しい嬉しい。 会社見学で2日間留守にしていた間に、船台のベースが出来上がっていました。 いろんなことが進んでいく。...
岩港の船台

岩港の船台

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 連休明けの最初の定休日で、久しぶりに箱根神社にお参りに行ってきました。 箱根はインバウンドの欧米からのお客様が戻ってきていて、箱根神社にもかなりの観光客さんたちがお詣りにきていました。 キリスト教圏の方たちからみた日本の神社って、どんな印象なんでしょうね。 ちょっと興味があります。 箱根はお天気も良く、めずらしく富士山もキレイに見えました。 大観山のレストハウスから見た芦ノ湖と富士山、ほんと良い景色を楽しんでリフレッシュできました。 岩港の船台...
西伊豆は安良里にS17デビュー

西伊豆は安良里にS17デビュー

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日、岩港を巣立ったスズキマリンS17「SansSouci」、本日西伊豆安良里に無事、その棲み処を定めてきました。 納入先のマリーナには大型車が入っていくのがむつかしいとのことで、岸壁での荷下ろしとなりました。 荷下ろしの作業は写真を撮る余裕がなかったのですが、くれぐれも勝手にボートを降ろしたり揚げたりとかしないでくださいね。 事前にマリーナさん&運送会社&オーナーさんと協議の上作業させていただいております。 写真はグーグルストリートビューからの転載です。...
艤装続いてます

艤装続いてます

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 最近の週末は、海遊びに不向きなお天気サイクルに完全突入してますねー。 昨日は雨、今日は強風。 でなくて正解なコンディションでした。 そんな中、艤装は続く。 エンジンルームに入り込んで、手が入れられるスペースを模索中です。 若い子はカラダ柔らかいし、狭いとこもすんなり入れて、すばらしい。 結局手は入らなかったので。。。 インスペクションハッチ取り付けることになりました。 この先、スパンカーも取り付けるので左右アフトに手を入れないといけませんから、必須ですね。...
ちょっと記録更新

ちょっと記録更新

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は勉強会で京都に行っていました。 様々なお仕事の方が集まってくる勉強会は、いつも刺激をいただけます。 業界外の方々とお付き合いがあると、視野が広がるいい経験をさせていただけますね。 東山・大豊神社のしだれ梅。哲学の小道から少し入ったところにある静かな神社でした。 江の島回航 ということで、本日は帰ってきてから江の島に業務艇のお返し回航行ってきました。 1日の移動距離、そこそこあるよ。 今日は一人で回航だったので、途中相模湾では写真撮らず操船に専念しておりました。...