感謝状いただきました

感謝状いただきました

平成31年4月に、会長の後を継いで海上保安庁に「海上防犯連絡員」のご氏名をいただいてから6年。 今日、海上保安庁横須賀海上保安部部長より、感謝状をいただきましたので、謹んでご報告申し上げます、   湘南海上保安署の所長より、感謝状と盾をいただきました。 海上防犯連絡員とは、防犯ももちろんなのですが、海の環境や安全を守るお役目をいただいているので、キケンなことや環境破壊を未然に防ぐことも大事なお役目だと思っています。 ...
S17にエンジン取付始まってます

S17にエンジン取付始まってます

海の日三連休ですね。 梅雨末期でジメジメムシムシですが、海はまあまあ静かです。 今年は台風も少なくて、ありがたいのですが、自然の面から考えるといいのか悪いのか。 MOANAにエンジンが付いてました 体調不良で昨日お休みいただいてる間に、MOANA(スズキマリンS17)にエンジンがついていました。 スタッフ岡ちゃんにとってみたら、もう数えきれないくらい艤装してるS17 のエンジンセッティングなので、作業の進捗も速い速い。 リモコンボックスとタコメーターも配置ずみ。 はっやー。 バッテリー設置の準備も着々と進んでます。...
明日は海開き

明日は海開き

7月9日、ブランディング&マーケティングの講義のために大阪に行っていました。 梅田近くのホテルは、朝食会場の70%は異国人。 となりのテーブルの新婚さん風のカップルは、たぶんスペイン語。ぜんぜんわからなかった。 エレベーターに乗ってきたのはおそらくベトナムとか東南アジアからいらした家族連れ。 円安日本。いっぱい外貨稼ぐのがいいと思う。 真鶴海開き 先日から砂浜に、会場アスレチックの設備がお目見えしていました。 空気入れて組み立てて、けっこうたいへんそう。 短い海水浴場機関の間に、たくさんの人が楽しみに来てくれるといいですよねぇ。...
燃料タンク 取付工事02

燃料タンク 取付工事02

前回、ウレタンを塗布してその上にタンクを乗せるまでが終わった25ガーディアン。 タンク取付完了までは、細かいステップで作業が続いていくのですが、課題解決がけっこう楽しい。 前回の作業で、ここまでが終わったのですが、このあと隙間にウレタンを詰めて、燃料ホースやセンダーのケーブルを接続して… などの作業が続くわけです。 ウレタンの扱いがけっこう難しいみたいです。 実際、ボートにウレタン詰めるのは、ビルダーでやってきてくれる作業だから、販売店が現場でやることはそんなに多くない。(言い訳)...
学校の時と違う

学校の時と違う

ボート販売業をしていると、決行英語読解が必要になる場面があります。 多かれ少なかれ、輸入品に触れる機会がそこそこあるため、知らぬ間に英語になじむ機会もあるんですよね。 もともと、英語は好きなので、取扱説明書とかボートのカタログとか、同梱されているマニュアルなんかを読むのは苦ではなかったのですが、昨年末ごろからなぜか会話をする機会がおおくなってきました。 アヤシイ外国人が訪ねてきちゃったり。 →詳しいお話を知りたい方は、うちに来た時にでもお尋ねください。   deny 否定する unfamiliar 馴染みのない...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

昨日は土砂降り暴風だったのに、今日はピーカン、さわやかな風。 明日はまた雨みたいだけど、土砂降りにはならなそう。 南西の風は少し強そうな予報ですね。 週末の釣りは今日しかなかったのかも。 五十丸さん(スズキマリンJack) カワハギ16 マルイカ 久しぶりの五十丸さん出航、今日初めて釣りしたゲストさんが、カワハギとマルイカ釣り上げて、ボートの楽しさにハマった模様です。 4人で4枚ずつ、カワハギで宴会。ええんかい。 Enjoy Your Boat...