海を身近に感じてほしいな 3月のボートライセンス開講

海を身近に感じてほしいな 3月のボートライセンス開講

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 立春過ぎてから、だんだん日が長くなってきて空気も少しずつ柔らかくなってきたような気がします。 昨日は冷たい雨だったけど、今日は一転して気持ちよい青空が広がりました。 暖かい季節が近くなってくると、海に行きたくなってうずうずする方も増えてくるかも? と、思いまして、今日のテーマ。 【3月3日(木)4日(金) 真鶴で2級ボート免許取りましょう!】 生徒さんのスケジュールが変更になって1名様空席ができました。 ★3月3日(木)学科講習 終日...
大人になったら何になろう?

大人になったら何になろう?

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日はうちの会社に、かわいいスタッフ見習いさんが来てくれましたよ。 地域の中学校が行っている「職業体験学習」の生徒さんです。 今お預かりしている警備救難艇のメンテナンス。 船底塗装のための下準備で「マスキングテープ」を貼ってもらいました。 上手にできた子に、てこずってる子のお手伝いをしてもらったり、教えてあげたり。 手先のお仕事が向いてる子は、細かいところも丁寧にテープを貼ってくれました。 クルマ系のお仕事に興味がある生徒さんは、カプラーの交換作業にチャレンジ。...
ジャパンインターナショナルボートショー2022

ジャパンインターナショナルボートショー2022

こんにちは。 いつもブログに来てくださって、ありがとうございます。 今日のブログは、ボートショーのお知らせです。 去年は横浜ベイサイドマリーナでの屋外展示のみでしたが、今年はパシフィコ横浜屋内展示が戻ってくる!予定、です。 できるんだろうか?と心配になる方もおられると思いますが、今のところ予定通り開催するそうです。 では、日程などのお知らせを。 日程:2022年3月31日(木)~4月3日(日) 初日は11:30より 2日目から10:00~...
ボートショップの得手不得手

ボートショップの得手不得手

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日のブログ、昨夜お風呂に入っていた時に「あ、うち、けっこう得意なのと不得手なのがあるボート屋だなー」って思い浮かんできたので、それを書こうと思います。 どんな商いでも、「専門」的なものってあると思うんですけどね。 うちの場合「豪華クルーザー」的なのが専門じゃないっていうか、よくわかりません。 大きい小さい、ではなくて、用途がゴージャスな系統。 モーターヨット Boat Tradersから転載させていただきました。 こういうやつ、何見ても同じに見えます。...
山と川と海と森

山と川と海と森

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日の真鶴は、小雨→本降りの雨、そしてうねりで、お天気には恵まれませんでしたが、なんか暖かい。 いつも11月はもう少し気温が冬めいてくるかと思うけど、なんか暖かい。 温暖化・・・ですかね。 自然と遊ぶこと 2年ほど前に、三浦半島の佐島マリーナから撮った夕陽です。 大海原の向こうに沈む夕日と西の空を染める夕焼け。 真鶴の宝、お林(真鶴半島の森)。 2019年の台風19号。 見たことがないような、すさまじいうねりが押し寄せてきました。 熱海のリゾート地、自然の山並み...
19アウトレージ Precious Blueお嫁入

19アウトレージ Precious Blueお嫁入

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 軽石の漂着が、伊豆諸島の神津島や伊豆大島まで到達していると報道があります。 実は、先週木曜日、岩港の近辺でも薄茶色の「何か」が海面に浮いていました。 成分を調べたわけではないので軽石かどうかはわかりませんが、この近くにとどまって冷却水に混ざって吸い込んでしまうと怖いので、早々に退散しました。 岩港からすぐのところです。 航行する船舶は、ほんとうに注意が必要だと思います。 ユニック車に積み込みました...