こんにちは。
3月31日から4月3日までのボートショー期間中は、岩港を留守にして会場に詰めておりました。
ご来場いただきました皆様、いらっしゃっていたけどお目にかかれなかった皆様、ご挨拶できなかった皆様、留守の間ご不便をおかけした皆様、たくさんの感謝とお詫びをこちらで申し上げます。
お世話になった各ブースの業者さん、お取引先のみなさま、ありがとうございました。
展示艇ホームポートへ
スズキマリンブースの入り口で、どどーんと存在感を放っていたS17.
今日、オーナー様が待つホームポートへと納入完了いたしました。
結構な冷たさの雨が降る中、朝8時30分過ぎからの納入。
4日間、パシフィコ横浜会場の非情なコンクリート床で疲れた足も、海のそばに帰ってくるとなんだか復活。
意外と動けまして、早起きも苦にならず。
無事、マリーナに納めてきました。
屋内でもキラキラしてたラッピングですが、屋外でもやっぱり映える。
いい感じです。
留守の間に進んでた!
スズキアグレッサーのエンジン換装工事、4日間の間に旧エンジンが取り外されて、新しい電子クラッチモデル「DF140BG」の取付が、進んでました。
エンジン本体ボルトナット締めまでで、各部の配線作業はこれからです。
ウエルカム 230アウトレージ
夕方から、ボストンホエラー230アウトレージの新艇受け入れ作業。
雨がほぼ小やみになっていたので、さほど過酷な作業ではなかったのがありがたい。
ボートショーに出展された250アウトレージより、一回り小さいけどボストンホエラーらしいボリュームのあるハルデザイン。
このチャインとストライプの形状が、安定性と波切の良さを実現させています。名艇です。
丁寧なお仕事のドライバーさんが、大事に届けてくれました。
ラミネートされた船体に吊りベルト掛けるのはなかなかな工夫が必要ですが、ドライバーさんのユニック操作技術でなんなくクリアです。
無事、自在式船台に収まりました。
今月はもう1台、S17の納入があるので、頑張ります!