海遊びしましょ@試乗会ご案内

海遊びしましょ@試乗会ご案内

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 連休中もだけど、最近は土日の海が悪いサイクルにはまってしまってるようで、今日も誰もいない海。土曜日なのにしーんとしたボート置き場@岩港です。 6月3日4日に開催予定の試乗会2023、まだまだ余裕があるのでみなさま来てねー! 海遊びを楽しみたいと思ったら、やっぱり経験してもらうのがなにより。 試乗会といいつつ、ボートフィッシングの操船を体験していただいて、ボートをより身近に、より楽しく感じていただく試乗会です。 ってことで、出展艇の簡単なアピールポイントご紹介します。...
岩港の船台

岩港の船台

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 連休明けの最初の定休日で、久しぶりに箱根神社にお参りに行ってきました。 箱根はインバウンドの欧米からのお客様が戻ってきていて、箱根神社にもかなりの観光客さんたちがお詣りにきていました。 キリスト教圏の方たちからみた日本の神社って、どんな印象なんでしょうね。 ちょっと興味があります。 箱根はお天気も良く、めずらしく富士山もキレイに見えました。 大観山のレストハウスから見た芦ノ湖と富士山、ほんと良い景色を楽しんでリフレッシュできました。 岩港の船台...
海洋マイクロプラスティック回収フィルター点検しました

海洋マイクロプラスティック回収フィルター点検しました

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日の相模湾は、もうびっくりな爆風で出航どころではありませんでした。 今日は朝から雨、強風の予報も出ていたので、出航艇はありませんでしたが、オーナー様がお一組、岩ガキを買いながら立ち寄ってくださいました。 雨の中でもお客様とお話しできて、幸せです。 ということで、外でのお仕事ができない日は、デスクワークにいそしみます。 今日も動画をアップしてみましたよ。 スズキ4ストローク船外機の一部の機種に搭載されている「海洋プラスティック回収装置」。...
ステアリング交換工事

ステアリング交換工事

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 連休の合間の平日、悲しいことに真鶴はそんなに混んでないです。 午前中、出張作業で真鶴→下多賀移動 意外と空いてた 午後 ツナギ買いに真鶴→国府津(小田原) ガラガラだった。 みなさま、真鶴に来てくださいねー。 ということで連休始まる前に完了していた艤装についてアップしますね。 メカニカルステアリングを外して油圧ステアリングを取り付ける工事。 工事開始時、わたしは出張していたのでメカステの取り外しが終わってから写真のみです。...
西伊豆は安良里にS17デビュー

西伊豆は安良里にS17デビュー

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日、岩港を巣立ったスズキマリンS17「SansSouci」、本日西伊豆安良里に無事、その棲み処を定めてきました。 納入先のマリーナには大型車が入っていくのがむつかしいとのことで、岸壁での荷下ろしとなりました。 荷下ろしの作業は写真を撮る余裕がなかったのですが、くれぐれも勝手にボートを降ろしたり揚げたりとかしないでくださいね。 事前にマリーナさん&運送会社&オーナーさんと協議の上作業させていただいております。 写真はグーグルストリートビューからの転載です。...
いよいよ明日です

いよいよ明日です

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 明日からいよいよ連休ですね。 連休初日から、「操船を教わって集中的にボートに慣れたい」ということで、明日いよいよ進水の日を迎えることになった「SansSouciさんすーし」さんです 真鶴がある伊豆半島東側とはきっと、まったくちがう景色を見せてくれるであろう西伊豆。 1月末に現地下見に行ったときはものすごい西風で、海に近寄れなかったほど。 地元の方に聞いたら、「この時期は月の半分以上こんな海です」と言われ、驚愕。...