ボストンホエラー280アウトレージ 搬入

ボストンホエラー280アウトレージ 搬入

日本初上陸の艇「ボストンホエラー280アウトレージ」が、本日岩港に搬入されました。 フロリダのボストンホエラー本社から、アメリカ大陸を横断し、西海岸から船積みされて9月7日に大黒ふ頭に到着。 そう! 台風15号が通過した日はすでに大黒ふ頭に上陸しており、無事にやりすごしてくれました。 お客様の大切なボート、ほんとに無事でよかったです。 エンジン無しのブランクで約2.9t。 センターコンソールタイプで、この大きさにしてはやっぱり重いボストンホエラー。 トランサムの形状が、モデルチェンジしています。 ここに、DF300...
ご夫婦のステキな週末

ご夫婦のステキな週末

昨日出航したHonuさん(ボストンホエラー170モントーク)。 釣果がなかったので、釣果情報には載せなかったのですが、実はステキな休日をご夫婦で過ごしておられます。 ほぼ、毎週。 青物を追ってご夫婦でいろいろなエリアを探索しておられます。 昨日は台風前のラストチャンスを狙って、川奈沖からその先まで行かれたそうですが、さすがに台風前夜だったみたいで。 伊豆半島越しの富士山。川奈の向こうに、大きく見えますね。 荒れてるけど、海の色はキレイです。 川奈のゴルフ場前は、だいぶ静かになったみたいです。...
釣り糸注意!

釣り糸注意!

ロアーケースから、微妙にオイルが漏れているととあるオーナー様から連絡があり、点検修理を行いました。 岩港にあるボートではなく係留保管のため、岩港まで回航してメンテナンス。 幸い、二基掛け艇のため、ギヤオイルが染み出ている側のエンジンは使わずに、正常な右エンジン1基で航行。 上架しえ、ギヤオイルドレンプラグを抜いたら! カフェオレを通り越して、生クリーム状に白濁したギヤオイルがだら~ん。 前回のオイル交換時のギヤオイルは、水の混入がなかったので、その後釣り糸を絡めてしまってオイルシールが破損したものと思われます。...

トーハツTF-23X 艤装プラン

潤平(トーハツTF-23X)の艤装も、いよいよ大詰めになってきました。 ボートショーでの出会いから始まった、新しい潤平への乗り換えプラン。 何より、オーナー様、そして一緒に釣りをするご家族の釣りやすさと安全性を第一に考えて、艤装のご提案を行いました。 バウデッキもアフトデッキも、横幅を充分に確保されているので、同じ23FT からの乗り換えなのに、サイズアップ感を感じていただきました。 ヤンマー造船の最近の特徴、きれいにカーブしたチャインと、しっかり入ったストライプで、安定性の波きりの良さを充分感じられます。...
Honu通信 進水式おめでとうございます

Honu通信 進水式おめでとうございます

エンジン換装、検査がおわり、クリーニングが終了したHonuさん(ボストンホエラー170モントーク)が、本日無事に進水式を迎えました。 今、オーナー様ご夫妻は、初釣行に出かけておられます。 それでは進水式の様子をお伝えいたしますね。 まず、海に向かって二礼二拍手一礼から始まる、ロッキーマリン進水式。 真鶴の海の神様に、これからの航海の安全と大漁を祈願いたします。 続きまして、お米、お塩、日本酒でお清め。 お神酒を船の四隅に。 お清めのあとはカンパイです。 コルクの栓回収もうまくいきました。...
進水式前夜とDF300 APX入荷

進水式前夜とDF300 APX入荷

いよいよ明日、進水式を迎えることになったHonuさん(ボストンホエラー170モントーク)。 今日は仕上げのコンパウンド掛けです。船名ステッカーのスリーホヌが、可愛いでしょ? わたしとしても結構、お気に入りです。 明日の進水式の様子、あらためてアップしますね。 そして本日は、大型エンジン【スズキDF300APX】が入荷しました。 サイズが大きいので、荷台から降ろすのに一工夫必要でしたが、無事降ろしました。 新人アキラくん、がんばってます。チカラあるから、任せられて安心です。...