こんにちは

いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。

今日も引き続き、エンジンセッティングの話題なので、どうぞお付き合いくださいね。

ボートショーまで時間の余裕がないので、あせあせ気味なセッティングですが、神がかり的にスムースに進んでおります。

当初の建造計画より、なんか早く進んでいて、明日は定休日のお休みを頂けます。ありがとうございます。

決して壊しているわけではなく、デッキ裏側とか見えないところに配線を通したりするために、必要な場所をフルオープンしているだけですので、ご安心ください。

ボストンホエラーの素晴らしいポイントその1は、オーナー様が手を入れる場所は、すべてゲルコートつるつる仕上げになっていること。

不意に手を傷つけたりすることがない、細やかな心遣いのボートです。

こういったデッキ下のストレージ(収納庫など)、普通はFRPに塗料を塗っただけの構造が多いのですが、ボストンホエラーはゲルコートつるつる仕上げです。

コンソール内側、ボートコントロールモジュール(電子クラッチエンジンの部品の名称)をセッティングした様子。

もうエンジンの始動まであと一息のステップまで進みました。

メイン電源の配線中。ほんとにあと一息で初期設定ってとこまで進みました!

キーレススタートモジュールと、エンジンシステムの初期設定、開始しまーす!

キーレスシステムのリモコン(フォブ)をセッティングして、システム全体の通電を行い、セットアップ完了!

本日、無事にエンジン始動まで完了しました。

あとはメイン燃料タンクのカリブレーション(タンクと接続して残量ゲージをセッティング)をして、各部の復元を行えば完了です。

こうなると海上試運転が楽しみで仕方なくなりますね。

お天気に恵まれますように!