納艇前に台風

納艇前に台風

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 ブログを見てくださっている方はよくご存じだと思いますが、台風です。 西の方面の方々には申し訳ないのですが、関東からはそれてくれたので直撃は免れました。 納艇準備中に・・・ スパンカーを立てて最終調整中に台風6号が発生し、続けざまに台風7号が向かってきてしまったので、作業場に収納できず、波が来ない場所に避難させました。 台風をやり過ごす間、汚れを落としながらお手入れを続けております。 明日は終日豪雨の予報なので、次の作業は台風7号が去った後かな。...
SIMRADのNMEA配線

SIMRADのNMEA配線

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 台風6号でたいへんな思いをされている沖縄や奄美の皆様、台風の進路方向にあたっている九州・中国・四国の皆様、どうかお気をつけてお過ごしください。 被害が最小になりますようお祈り申し上げます。 昨日8月6日、広島に原爆が投下されたその時刻に、真鶴でも黙祷のためのサイレンがなりました。 ちょうど車を降りて事務所に向かうため歩いていたところでした。 いつもお世話になっている漁協のMさんの姿がその先にあったのですが、サイレンが鳴り始めたと同時に彼は黙祷を開始。...
さのじ丸最後の艤装

さのじ丸最後の艤装

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日も激熱の真鶴から、ブログをお届けしますね。 南風が結構強く吹いてて、沖は白波。南からの熱風が吹き込んでくるような土曜日でした。 スパンカー取付 ようやく最後のフィッティング段階に入りました。 ひと頃よりだいぶ、部品調達に時間はかからなくなりましたが、それでもコロナ前よりスケジュール建てるのがむつかしい。 部品がそろったのでスパンカー取付開始です。 スパンカーマストの取付と、マストを支えるワイヤーロープを取り付けるアイプレートの設置から。...
250アウトレージ 試乗してきました

250アウトレージ 試乗してきました

こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 梅雨明け後連日猛暑、みなさま熱中症にはご注意くださいね。 遠くに真鶴半島がかすんで見える葉山に、試乗に行ってきました。 真鶴は北東の風が正面からですが、葉山は南西や南風が吹き込んでくるエリア。 ボストンホエラーの試乗にはぴったりな、南からの白波が少しありました。   葉山周辺は、ディンギーのトレーニングをする方たちやSUP、ゴムボートやカヌーが多数出航していました。 彼らの邪魔にならない沖まで出てみると、目の前に江の島。...
Winner通信 大型バウレール

Winner通信 大型バウレール

こんにちは いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます。 週末は、勉強会の泊まり込み合宿で、携帯の電波が入らないほどの田舎にこもって、経営者仲間たちといろんな経験をさせていただきました。 降るような星空って、ほんとに美しいですね。ありがたい経験でした。 バウレール取付 ようやく届いたOP艤装品の取付が始まりました。 まず、キャスティングタイプの大型バウレールの取付です。  標準バウレールと取付ボルトの位置が同じなので、現場で容易に交換はできるのですが、オーダーいただいているオーナー様はやきもきなさったことと思います。...