執筆者 ElliShimada | 5月 19, 2024 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー
まだ潮位に困難がない週末。 そして海も静か。 久しぶりに土日2日間とも釣果をお知らせできます。うれしい。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) 本命のマダイは来なかったそうですが、大きなサバキープ。 このサイズになるとシメサバでも味噌煮でも、ぜったい美味しい。 サバの季節が到来かも。 HIROさん(スズキ アグレッサー) フネあげたとき「すごいよかった!」って教えてくれたので、わくわく見に行きました。 クーラーのうち豚みたいなヒラメ。 その下にもでかいのがいます。 ヒラメを持ち上げたらオオアラとイサキの太い子。...
執筆者 ElliShimada | 3月 14, 2024 | おさかなレシピ, 海
朝、8時過ぎの岩港。 軽トラが行き交っている様子は、普段とあまり変わらないんだけど、漁師さんたちのオーラが違う。 荷台に積んだ籠の中身が、その答え。 ダンベ(荷台に積んである水槽)の中には、氷とぶりが! 定置網に、ブリが1200本入ったそうです。 漁師さんたちのオカズになったブリ。こんなのが、泳いでるんですよねぇ。 泳いでるけど、なかなか釣れない。 ワラサクラスは釣れるけど、10㎏オーバーはなかなかお目にかかれません。 同じ網にサバも入っていたそうで、マサバのまん丸なのをいただきました。 実はサバ、大好き!...
執筆者 ElliShimada | 1月 27, 2024 | おさかなレシピ, オーナー釣果, スズキ, 安全安心ボートライフ, 海洋生物
自然が相手のボートライフだから、思い通りにならないことも、ありますよねぇ。 釣りに行きたい!と思う日に、海が荒れちゃってたり。 出航できても、魚のご機嫌が悪かったり。 ままならないこともいろいろあるから、次の釣行が楽しみになったりするんじゃないかな、って思う日もあるんです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) 大寒の時期に釣れるサバを「寒サバ」と言ってものすごく美味しいそうです。 今日のHIROさんサバは、深場を狙ってて釣れてきたマサバ、なんと水深240mに生息。...
執筆者 ElliShimada | 11月 26, 2023 | オーナー釣果, スズキ, マリンレジャー
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今年最後の(なんちゃって)連休が終わりましたね。 結局、ボートオーナーさんや海釣りさんには、ちょっと悲しい風が吹き続けた4日間でした。 が。 今日は出航艇もあり、お納めした艇もありで、こうやってブログを書けることに感謝しております。 お納め艇に関しては別の記事で書きますね。 動画アップも予定しているので楽しみにしててください。(てほどの動画でもないけど) UNAさん(スズキマリンS17 ) 「ワラサが釣れましたよ。」...
執筆者 ElliShimada | 7月 27, 2023 | オーナー釣果, ヤンマー
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 岩港は、真鶴半島の陰になるので、夏場の南風があたりにくい地形です。 今日も南風は当たらず、見える範囲の相模湾は穏やかに広がっていました。 Guppyさん(ヤンマーEX30B) イサキ サバ キダイ カサゴ 炎天下での撮影なので、魚にダメージを極力当てないように、氷水から出さずさかなに触らず、の画像です。 サバが真ん丸に太ってて、キダイもいいカンジのサイズ。 前回の釣行が南風にもてあそばれてしまったので、今日は穏やかでよかったです。...