フネの性能は長さだけじゃない

フネの性能は長さだけじゃない

夏の暑い時期、相模湾はほぼ南風が強くなって、沿岸はまあいいんだけど、沖はかなり風と波でけっこうな荒れ具合となります。 うねりもあったり、ちょっとの風で波が高くなったり。 そんな相模湾を今日、ボストンホエラーで初横断されたのがBlue Bottunさん(ボストンホエラー220ダントレス) 岩港で生まれた220ダントレスが、一度横浜ベイサイドマリーナに行き、その後石巻へ。 そして再び岩港に帰ってきて、このあと宮川フィッシャリーナに居を移すことになりました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

言っても仕方ないことだから、言おうかどうしようか迷ったんですけど、言います。   暑過ぎる! UNAさん(スズキマリンS17) ホウボウ大型 ソコイトヨリ オニカサゴ マサバ 風が強くなってしまったので、ちょっと早上がりでした。 ナブラが立ってたけど、マグロではなくマサバ。マサバ、最高! S17で釣りライフ満喫! 8月10日までのキャンペーン、法定備品プレゼント! 8月10日までにご成約&ご入金くださる方限定で、法定備品一式をプレゼントします。...
海のボート釣り オーナー様釣果 

海のボート釣り オーナー様釣果 

はたして、いいのか悪いのか。 おそらく、環境的には憂慮すべき案件なんだろうと思う。 だって、この魚は・・・ Sea Hunterさん(ヤンマーFX24EZ) この魚、なんだろう? って聞かれて、うーん、アタマの中の記憶のピースを一生懸命ひっくり返しました。 背中の青みはタカベににてる。 でも、お腹のピンクはタカベじゃない。 フエダイだと背中は蒼くない。 えええ?これは、なに! 岩漁協の組合長たちがいたので、1尾借りてみてもらいに行ったら、 「グルクンだ。これ、グルクン」 えええ!沖縄にいるグルクン!それがこんなに?...
同じ馬力で、海にも人にもやさしく。

同じ馬力で、海にも人にもやさしく。

たとえば、同じ馬力でもっと地球や海や魚にやさしいエンジンがあるとしたら、そして、自分のフネのエンジンが、もうかなりくたびれてきてるとしたら… いまが、「載せ替え」という選択を考えるタイミングかもしれません。 環境性能が向上し、燃費も静音性も格段に進化している最新のスズキ4ストローク船外機は、かつてのエンジンとはまるで別物のように快適。 実際に、100馬力→100馬力への載せ替えを選んだオーナー様はこうおっしゃいます。...
ひさびさお魚料理

ひさびさお魚料理

昨日、MOANAさんが釣ってきたマルソウダをいただいちゃいました。 久しぶりのソーダガツオですが、ヒラソウダならお刺身でいけますが、マルソウダは火を通した方がいい。 ということで、以前食べた本ガツオのパン粉焼的なのをつくることに。 いただいてすぐに三枚おろしにしておいたので、中骨部分を取り除いて、硬い皮の部分を引いただけ。 軽く塩をした後、レモン塩を振りました。 そして、小麦粉を薄くまぶして、オリーブオイルでこんがり。。。   焼き過ぎた。 仕上げに檸檬を絞る前に、熱したオリーブオイルを上からさたに、ジュッ!...