執筆者 ElliShimada | 4月 18, 2025 | エンジン, マリンレジャー, ヤンマー, 操舵装置, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
久しぶりに艤装工事のお話です。 いろんなフネの艤装はずっと続いているのですが、合間にメンテナンスが入ったり、修理が入ったり。 あ、メンテと修理、違います。 メンテは修理が必要にならないようにお手入れすること、修理は不具合が起きたところを、よい状態に戻すこと。 そして艤装は、より使いやすい状態に、オプション品を取り付けたり調整したりすること。 魚探のセンサーを取り付ける場所を、FRP工事専門技術者のテクニカルKさんチームとあれこれ協議しました。 FX24EZはイケスが小さめで、逆にエンジンルームはかなり広めに作られています。...
執筆者 ElliShimada | 4月 17, 2025 | エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, メンテナンス, ヤンマー, 安全安心ボートライフ, 艤装
屋上にいると、鶯の声がよーく聞こえます。 ホーホケキョ が標準の鳴き方だと思うのですが、うちの会社の回りにいる鶯は ホーホケキヒョイ と、語尾に余計な「ヒョイ」が付きます。去年から。 ってことは、今年の鶯は去年から育った子ってこと???うぐいすって、春はよく鳴くけど、夏から冬はどうしてるの?と、題名に関係ない悩みを抱えた本日です。 フネの命綱 バッテリー...
執筆者 ElliShimada | 4月 5, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ
今日出航した艇、共通点があります。 それはすべて17ft以下ということ。 小さくても性能がよければ、海で楽しく遊べます。 某オーナーさま(ボストンホエラー160ダントレス) マダイ ソコイトヨリ とーってもキレイなマダイでした。 ソコイトヨリは釣れてくるサイズがだんだん小さくなっていったからということで、早上がりしたそうです。、 ポリシーは「家族で食べられる分だけ釣る」 すてきです。 TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) アカムツ クロムツ サバ アコウ狙いだったそうですが、アカムツが来ちゃったそうで。...
執筆者 ElliShimada | 3月 30, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ
天気予報より海況がよくて、朝のうちの北東の風が強くなることもなく、少し暖かくもなってくれて、ちょっとうれしい。 おかげさまで釣果もお知らせできます。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) クロムツ 大きいヤツ クロムツふつうのやつ キンメ ウルメイワシ どうやらうちのコウヤくん(=^・・^=)がウルメイワシをいただいたらしく、玄関先まで持ってきてました。 頂いたらちゃんと食べればいいのに、放置プレイ。 UNAさん(スズキマリンS17) メジナ ソコイトヨリ ゴマサバ カサゴ...
執筆者 ElliShimada | 3月 28, 2025 | ボートライフ, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
先日から工事は始まっていたのですが、今日、振動子の埋込取付が完了したので、ブログアップ&先ほどYouTubeも更新しました。 抜いた船底。 ヤンマー製は厚いです。 エンジンルームの中に取り付けなので、ぜったいに!ぜーーーーったいに、絶対に進水しないような造作を、FRP専門の業者さんに作業してもらいます。 FRP削るので、ブロア設備や各種工具類なんか、大所帯な出張作業で来てくれます。 すご腕の、FRP職人さんたち。 マルチスキャン用のセンサーは、トランサム側に取り付け。...