執筆者 ElliShimada | 12月 22, 2024 | オーナー釣果, ボートライフ, 航海機器, 艤装
昨年5月にサイトのリニューアルしてから、ほとんど手を付けられなかったページや、見え方の確認ができなかったページがいくつもあって、ここ数日、PCに向き合ってコツコツ手直しを始めています。 ご訪問いただいた方々にご不便をおかけしていて、それよりめっちゃレイアウトめちゃくちゃになってて、恥ずかしい限りでした。 一度には無理かもだけど、徐々にちゃんと直していきます。 それと同時に情報も更新していかなければなので、いい機会になっています。 では本日の釣果をおしらせしますね。 UNAさん(スズキマリンS17)...
執筆者 ElliShimada | 11月 28, 2024 | スズキ, ホンデックス, 航海機器, 艤装
キール部分に納めるべきセンサーの取付工事、検証の結果FRPの専門家に頼むことにしたのは、前回のブログでお知らせしたとおりです。 取付位置の採寸をして、テクニカルKのFRP技術者集団に工事を依頼しました。 うちの定休日に工事をしてもらったので、翌日朝に完成した状態を見ました。 工事の過程が見られなくて残念ですが、出来上がりはこんな感じです。 センサーを取り付けた状態まで出来上がりましたが、まだ完成ではありません。 このあと、配線してGPS魚探と接続して、10ノットで自動的にセンサーが格納される機能を活かさなければいけません。...
執筆者 ElliShimada | 11月 24, 2024 | ボートライフ, 航海機器, 艤装
昨日土曜日は試乗会、今日は試乗ご希望のお客様のお約束がありまして、真鶴の海をちょっと走ってきました。 今日はボストンホエラーのご試乗、少しの白波はないも同然のあっぱれな走りを、初体験していただきました。 S17に2画面目 UNAさん S17はメーターパネルが広めなので、航海機器のレイアウトし甲斐がある艇です。 組み合わせによってスペースを有効活用できるように、新艇でおつくりするときに、タコメーターを思いっきり右端に寄せてます。 スペースをうまく開けておけば、10.4inモニターを2台並べられる!...
執筆者 ElliShimada | 12月 20, 2023 | トーハツ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
先日、真鶴中学校1年生の総合学習授業に、臨時講師でお招きいただきまして、お仕事について少しお話してきました。 わたしが中学生だったころにはなかった、総合学習という科目があるおかげで、わたしたちも地元の中学生と触れ合うことができて、ありがたい限りなのです。 しかも今日!お話を聞いてくれた子どもたちからの感想文を、中学校の担任の先生が届けてくださいました。 子どもたちの感想文に、たくさん元気と愛情をいただきました。わたし、まだまだ楽しんで頑張って、お仕事しますよ。 フル装備と言っていいと思います...
執筆者 ElliShimada | 5月 16, 2022 | インフォメーション, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, ヤンマー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 試乗会展示会
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今週末のキャプテン日和、久しぶりににぎやかなボートライフ体験会になりそうです。 各メーカーさんの営業担当さんたちのご来場と、i-Pilotを輸入している岡田商事の営業さんも来てくれることになっております。 そう! i-Pilotの使い方、ばっちり体験出来ちゃいますよ! 一番カンタンなスポットロックの使い方はすでに皆様ご存じだと思いますが、アドバンスオートパイロットや、トラッキングの方法なども体験していただける予定です。 そして!...