エンジン取付ました ボートショー準備 Vol.2

エンジン取付ました ボートショー準備 Vol.2

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は盛大に、チクチクしております。 原因はFRPの粉粉たち。 かわいそうなわたしの腕。エンジンのセッティングのために、せまーいスペースに腕を突っ込んで、デッキ裏とかについているガラス繊維に思いっきりいじめられております。 が、エンジンセッティング全行程のうち、3分の2は終了。あともう少しです。 動画も編集中なのですが、まだもうちょっと時間かかるので、先にブログに静止画でアップしますね。 エンジン吊り上げ開始 3月18日に到着したスズキDF325APXX。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日はかなりうねりが高くなって、やはりおそるべし南岸低気圧。 特に、真鶴半島の周辺は深度が急激に変化するので、うねりが立ちやすい海域です。 うねりとともに帰港したAPTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) イサキ ギス イサキ シロムツ イサキ 良型 もうこんなにいいサイズのイサキがいるんですね! まだ3月だけど、水温があったかいのかな?...
DF325がやってきた ボートショー準備

DF325がやってきた ボートショー準備

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日までとっても温かかったのに、今日はまた真冬の寒さ&雨&北東の風。 暖かさに緩んだ心は、ふたたび真冬ライクな寒さに凍えております。 だがしかしっ! 春のウキウキにピッタリな品物が、本日雨の中無事に入荷いたしました! 入手までに数カ月を要する電子クラッチモデル。半導体不足が、マリン業界にも大きな影を落としております。 先日入荷したDF140BGも7カ月ほどかかりました。コロナとロックダウンの影響がほんとに大きい。 そして、このエンジンはどのボートにつくかというと!...
アグレッサーのエンジン載せ替え ニューモデル電子クラッチへ

アグレッサーのエンジン載せ替え ニューモデル電子クラッチへ

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 長年、アグレッサーにお乗りいただいているオーナー様が、エンジンを換装することになりました。 今のエンジンも調子よくて何の問題もないのですが、昨年発売されたDF140BG 電子クラッチモデルに交換!   無事納入。 140HPの外箱、意外と大きいです。 アグレッサーは発売以来ずーっと人気のモデルで、新艇の製造が終了した後も中古艇人気衰えず。 後継のJack&FAVAS同様、いつまでもオーナー様に重宝されるボートだと思います。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 皆様がアクセスして楽しんでいただける情報を、発信し続けられるように、毎日楽しいことを探しながら岩港内を歩いています。 楽しいことをみつけたら、ブログの他にもインスタやFacebook、ツイッターにもアップしているので、そちらも見てくださいね! Daydreamさん(スズキ アグレッサー) 小学生のころ、お姉ちゃんとコマセの投げ合いっこしていた少年が、ボート免許取って今日はキャプテンデビュー! 丁寧な操船で、なんと船台への上架も一発で美しく大成功!...