雨と風どっちがいいのか

雨と風どっちがいいのか

天気予報、今日はサイアクでした。 真鶴の朝は北東の風と雨。 昼間も雨が降ったりやんだり、風も強い。 でも今日は、ボートのお引渡し日。 場所は横浜ベイサイドマリーナ。 東側が東京湾に面した地形で、真鶴と同じく北東の風に弱い。 まあでも、防波堤の外に出るわけではないので、決行です。 どんより雲だけど、雨はほぼ心配亡くなった様子。 今日、大型トラックを入れる入り口の案内板は、風で倒れてます。 雨より風の方が、ちょっと困る、よね。...
天気を読む力——ボートに乗ることで育つ感覚

天気を読む力——ボートに乗ることで育つ感覚

明日の天気、晴れるかな、雨かな? 気温は?どんな服を着ていけばいいかな、スマホアプリの服装予報で確認しなきゃ。 陸の生活をしていて、気になるのは服装とか、傘が要るか要らないか、などが気になるお天気の要素じゃないかと思います。 テレビの天気予報でも、このくらいの情報は伝えてくれますよね。 白状しますと、わたしも普段の天気予報は、基本雨か晴か、気温は何度か?くらいを確認しています。 でも、この週末の様に雨がひどいとか、イベントや進水式や回航があるときは、数日前から天気図を確認します。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

昨日見た4月26日の天気図によると、相模湾に小さな低気圧ができることになっていました。 天気予報でも、「不安定なお天気」「カミナリの恐れ」などといわれていたのですが、風予報だとそれほど強くない感じ。 でも、近場に低気圧ができるのは、海遊びにはいいはずがないです。 ということで今朝はかなり、海が荒れていたようで、出航したけどすぐに帰港したオーナーさんもおられました。 遊びですから、無理は禁物ですね。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) スミヤキもしくはカゴカマス キンメ シロムツ クロムツ ギンメ...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

だんだん陽が長くなってきましたね。 冬至の頃は5時前に暗くなってたのに、いまはまだまだ明るくて。 朝日が昇るのも早くなって、下架できる時間の7時にはすっかり明るくなってる。 これで空気が柔らかくなってくれたら、ほんと最高! TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) アマダイ カイワリ マハタ アマダイ、けっこういいサイズ。 カイワリはなかなか大量に釣れないけど、人気ですよね、めっちゃ美味しい。 今日は海が悪かったから、思い通りにはいかなかったかもですが、釣れてよかったです。 Enjoy Your Boat...
見る場所が変わるだけ

見る場所が変わるだけ

勉強会のために西に向かう新幹線の中から富士山を見るのが楽しみ。 昨日は函南あたりから美しく見えたのに、三島駅では雲しか見えない。 ところが、次の新富士駅に近くなったら、雲が晴れてるじゃないですか! 見る場所が変わるだけ。 東から見るか南から見るか。 同じ山をどの角度から見るかで、これだけ変わるんだな。 同じ船でも、売る側の思考を変えてみて、出来上がる姿を想像してみるのも大事だと思った勉強会。   真鶴では朝日が美しくて、冬の日の出の遅さが逆に嬉しい朝7時25分。 滋賀と岐阜の境では、雪曇り。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

予報通りに、10時過ぎから南西の風が強くなってきました。 そして久しぶりのお湿り。 乾燥しまくって喉をいためつける空気が、湿り気を帯びて優しい暖かさになってくれました。 五十丸さん(スズキマリンJack) 風が強くなるまでの、午前中勝負で出航されました。 南西の風のパワーは思ったより強くて、ティップランはあきらめたそう。 カワハギも、i-Pilotがついに風に負けて、爆風にお手上げになってしまったそうです。 3人とも良型が釣れて何より。安全第一のモットーの元、ご無事にご帰港でした。 天からの贈り物...