ボートショー開幕しました

ボートショー開幕しました

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 2022年3月31日、3年ぶりのボートショーが開幕しました! (正確には2021年は横浜ベイサイドマリーナの屋外展示のみ) スズキブース トーハツブース。TF-23X,人気続行中です。 ヤンマー造船のボトム形状デザインは、波に対しての向き合い方が、戦うことなく溶け合うようなイメージで、スッと着水して包まれるよな安定性。 今や小型艇での釣り必須なアイパイロットi-Pilot 今年はなんと!87インチシャフトが登場。28ftから30ft艇を射程圏内にしているそうです。...
明日からボートショー始まります

明日からボートショー始まります

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日は嬉しいお電話をいただきまして「ブログいつも見てます」「You Tube再生回数、僕が伸ばしてます!」「雑誌読みました」 こういったお電話はほんとうにありがたくて、励みになります。 ほんとうにありがとうございます。 ということで、明日のボートショー開幕を前に、先日行ったボストンホエラー250アウトレージの海上試運転の動画をYouTubeにアップしましたので、お知らせです。 急いで編集したので、あまり丁寧に作っていないのはご容赦くださいませ。...
海のボート釣り ハタチの操船レッスンと釣果

海のボート釣り ハタチの操船レッスンと釣果

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 天気予報は「大荒れ」ですが、ここ相模湾は「ちょこっと波あり」的な海況、いうほど悪くはありません。 今(17時50分)も南風は少し吹いていますが、いうほどうねりもありません。 時として、予報と現実の間には、ずれがあるようです。 Daydreamさん(スズキ アグレッサー) ハタチの長男くんがボート免許を取得したDaydream家。 大学が春休みの間に、お友達を連れて釣りに行きたい、ということで、操船レッスンをお申込みいただきました。...
ボストンホエラー250アウトレージ 試運転完了!

ボストンホエラー250アウトレージ 試運転完了!

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 そして、今日、無事に250アウトレージの試運転を完了させていただけたことに、ありがとうございます。 海、ありがとう、風弱くてありがとう、雨降らなくてありがとう、潮位がギリギリ上架できるレベルでありがとう! ぜんぶ、わたしの力ではどうにもならない自然の恵み。 おおお!カッコいい!めっちゃカッコいい! クッションに保護シート貼りっぱなしだけど、カッコいい! この写真、なんなん?って思うでしょ?...
ボートショーで見てくださいね!スズキDF325とボストンホエラー250アウトレージ

ボートショーで見てくださいね!スズキDF325とボストンホエラー250アウトレージ

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日も引き続き、エンジンセッティングの話題なので、どうぞお付き合いくださいね。 ボートショーまで時間の余裕がないので、あせあせ気味なセッティングですが、神がかり的にスムースに進んでおります。 当初の建造計画より、なんか早く進んでいて、明日は定休日のお休みを頂けます。ありがとうございます。 決して壊しているわけではなく、デッキ裏側とか見えないところに配線を通したりするために、必要な場所をフルオープンしているだけですので、ご安心ください。...
DF325がやってきた ボートショー準備

DF325がやってきた ボートショー準備

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日までとっても温かかったのに、今日はまた真冬の寒さ&雨&北東の風。 暖かさに緩んだ心は、ふたたび真冬ライクな寒さに凍えております。 だがしかしっ! 春のウキウキにピッタリな品物が、本日雨の中無事に入荷いたしました! 入手までに数カ月を要する電子クラッチモデル。半導体不足が、マリン業界にも大きな影を落としております。 先日入荷したDF140BGも7カ月ほどかかりました。コロナとロックダウンの影響がほんとに大きい。 そして、このエンジンはどのボートにつくかというと!...