DF2S 入荷しました

DF2S 入荷しました

こんにちは。 定休日と出張が続き、3日ほどブログをお休みさせていただきました。 出張では青森県初訪問、他県の皆様の取り組みや、青森山田高校サッカー部監督の指導方法などをお聞きしてきましたが、生徒さんをはぐくむこともスタッフさんをはぐくむことも、共通点がありますね。 他社のお話を聴く機会をいただけて感謝です。 さて。当社のお話。 再びDF2Sが入荷いたしました。税込¥110,000にて販売しております。 小型軽量、シンプルな作りのDF2. バックギヤがないので、後進は船外機自体を180度回転させて前進ギヤで進みます。...
海に出るときは必ず!

海に出るときは必ず!

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 うちのブログ、ボートオーナーの方以外も、いろいろな方が見に来てくださっていると思うので、今日は海が好きなすべての方に読んでいただきたいと思います。 今日、朝からすでに北東の風が若干強く吹き始めていました。 そんな海況の中、会社の駐車場にクルマ停めたら、海の上に立ってるように見える何かがいるのに気づきました。 岩大橋より沖。 あれ?SUP?カートップ? 岩港は可搬型ボートやSUP、カヌーの出航は禁止のエリアだから、この波の中、どこか他から漕いできた人?...
S17の船台製作始まりました

S17の船台製作始まりました

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日の暑い夏の日の名残りで、午前中は汗ばむ陽気でしたが、日が落ちてほんとに気温が下がりました。 天気痛があるワタクシ、昨日から影響が出ちゃってます。 皆様もお大事になさってください。 S17 ラッシュに備える 今月から続けざまに3台、S17が入荷します。まず最初のS17用に船台の製作が始まりました。 艇の納入時には新品船台に載せられるように、急ピッチで作ってます。 セッティング用のTトップはすでに入荷済み。...
行き足を止めよう

行き足を止めよう

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 相模湾奥は、ゆるやかなうねりが続き、断続的に雨が降ったりやんだり、そして風が少し強くなってきました。 被害が出ているエリアの皆様、どうかご安全に。 ニガテ克服のポイント よくご相談を受けるのですが、 「着岸、苦手なんです。」 「魚探見て、ポイント見つけても、そこに戻れないんです。」 ありますよねー。 これみんな、ある一つのポイントを理解するだけで、あとは実践してコツをつかめば乗り越えられちゃうんですよ。 そのコツとは? 行き足を止めよう...
週末はご注意を!

週末はご注意を!

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 9月に入ってから、台風、低気圧、大雨、北東の風、また台風と、海遊びが楽しくできるコンディションから見放されているような日々ですが、自然の中で遊ぶっていうのは、そういうことなんですよね。 台風14号のうねりが、相模湾沿岸にも到達してきて、岩海岸も低いながらうねっています。 波打ち際に人がいるけど、海の中には入らなそうだからまあいいかな。 おそらく今日明日でもっとうねりが高くなると思われるので、海岸付近には近寄らないのが賢明ですね。...
トリプル台風2022

トリプル台風2022

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は夕焼けがとてもきれいでした。 雲にオレンジ色の夕陽が映って、とってもきれいな夕焼雲。 ですが。 この雲、ちょっとレンズ雲とかかなとこ雲系の、あまりよろしくない形状の雲にも思えます。 昨日の夕方から今日にかけて、若干波も出てきました。 Tenki.JPの台風画像より転載いたしました。 この台風14号、列島を横断しそうな進路になってきました。 台風のできたところがよろしくないので、そろそろうねりも入ってくるかもしれません。...