執筆者 ElliShimada | 10月 22, 2022 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 艤装
こんにちは 釣果情報と並行して、艤装情報@S17 です。 だってね。毎日いろいろ変わっていくので、見ていただきたいじゃないですか、みなさまに。 今日はわたしも、少しだけ現場行って作業に参加しました。 その時の様子を写真にとらなかったのが悔やまれる。 何をしたかというと。 エンジンモーターウエル前の物入の中に入って、エンジン取付ボルトを締めるのに、内側から渾身の力を込めてメガネレンチを押さえてました。...
執筆者 ElliShimada | 10月 21, 2022 | エンジン, スズキ, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日の予告通り、あさイチでS17をお迎えしましたよ。 トラックから降ろして、船台に載せる前の様子。エンジンはこれから取り付けますよ S17はユニックなしの平ボディで届くので、フォークリフトの爪に乗せておろします。 あらかじめ用意しておいた船台にこのあと載せ替えします。 いつもシンプルな状態でやってくるS17 。これからオリジナリティあふれる(かな?)工事が始まります。 チャインの張り具合と、平らなアフトの船底の形状がよくわかりますよね。...
執筆者 ElliShimada | 10月 20, 2022 | エンジン, スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 気が付けば、最近すっかり日が短くなりました。 岩港の上架上限時間が、11月1日から16時に変更になります。 オーナーの皆様、ご帰港時間にご注意くださいね。 S17が入ります 艇体到着の前に、エンジンが届きました。DF60 AT、S17に搭載するエンジンです。 艇体到着の前に、船台ほぼ完成。 明日はこの船台に船を乗せます。 カーペット貼り終わったら、イメージかわりました。 久々黒の船台。ずーっとブルーが続いたから、見分けがつかなくならないように。...
執筆者 ElliShimada | 10月 14, 2022 | エンジン, スズキ, ボートライフ, ボート免許, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
こんにちは。 定休日と出張が続き、3日ほどブログをお休みさせていただきました。 出張では青森県初訪問、他県の皆様の取り組みや、青森山田高校サッカー部監督の指導方法などをお聞きしてきましたが、生徒さんをはぐくむこともスタッフさんをはぐくむことも、共通点がありますね。 他社のお話を聴く機会をいただけて感謝です。 さて。当社のお話。 再びDF2Sが入荷いたしました。税込¥110,000にて販売しております。 小型軽量、シンプルな作りのDF2. バックギヤがないので、後進は船外機自体を180度回転させて前進ギヤで進みます。...
執筆者 ElliShimada | 10月 9, 2022 | ボートライフ, ボート免許, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 うちのブログ、ボートオーナーの方以外も、いろいろな方が見に来てくださっていると思うので、今日は海が好きなすべての方に読んでいただきたいと思います。 今日、朝からすでに北東の風が若干強く吹き始めていました。 そんな海況の中、会社の駐車場にクルマ停めたら、海の上に立ってるように見える何かがいるのに気づきました。 岩大橋より沖。 あれ?SUP?カートップ? 岩港は可搬型ボートやSUP、カヌーの出航は禁止のエリアだから、この波の中、どこか他から漕いできた人?...
執筆者 ElliShimada | 10月 5, 2022 | スズキ, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 昨日の暑い夏の日の名残りで、午前中は汗ばむ陽気でしたが、日が落ちてほんとに気温が下がりました。 天気痛があるワタクシ、昨日から影響が出ちゃってます。 皆様もお大事になさってください。 S17 ラッシュに備える 今月から続けざまに3台、S17が入荷します。まず最初のS17用に船台の製作が始まりました。 艇の納入時には新品船台に載せられるように、急ピッチで作ってます。 セッティング用のTトップはすでに入荷済み。...