執筆者 ElliShimada | 7月 3, 2024 | おさかなレシピ, 真鶴
時々お尋ねをいただくんですが、真鶴の多くない飲食店の中で、お勧めできるお店の一つ、真鶴駅前鶴鮨さん。 今日は長らく観光協会の局長を勤めてくださった方と新加入の事務員さんの歓送迎会でお邪魔しています。 とにかくお料理が、お魚が、おいしいよー。 地方からも都会からもきてくれる友達や取引先さんにも大好評なお寿司屋さんです。...
執筆者 ElliShimada | 7月 1, 2024 | ボストンホエラー, マリンレジャー, メンテナンス, 中古艇
前回、ウレタンを塗布してその上にタンクを乗せるまでが終わった25ガーディアン。 タンク取付完了までは、細かいステップで作業が続いていくのですが、課題解決がけっこう楽しい。 前回の作業で、ここまでが終わったのですが、このあと隙間にウレタンを詰めて、燃料ホースやセンダーのケーブルを接続して… などの作業が続くわけです。 ウレタンの扱いがけっこう難しいみたいです。 実際、ボートにウレタン詰めるのは、ビルダーでやってきてくれる作業だから、販売店が現場でやることはそんなに多くない。(言い訳)...
執筆者 ElliShimada | 6月 29, 2024 | オーナー釣果, ボストンホエラー, ボートライフ, 海洋生物
2週連続で金曜日が土砂降りになってしまったためなのか、久しぶりに土曜日に出航されたイシダイマスターでしたが sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) オスになりかけのカンダイ ?オスになりかけ?たまにいる、性転換する魚ですね。 群れの中のいちばん強い個体が、メスから雄にかわるそうで、そのオスがいなくなると、次に強いメスがオスにかわるそうです。 コブダイ系なんだと思いますが、おでこが張り始めてるから、オスになりかけ。 自然界の生き物の不思議を見る気がします。 Enjoy Your Boat...
執筆者 ElliShimada | 6月 28, 2024 | おさかなレシピ, 海, 海洋生物, 真鶴
テレビの旅番組とか、グルメの番組とかで時々見ることがあるんですけどね。 「魚が臭くなくて美味しいですー。」 とか。 「ぜんっぜん、生臭くなーい!」 とかの感想を見ることがあります。 釣ってきた魚とか、鮮度がいい状態で売っているお魚は 生臭くないんですっ 魚はにおいがあるから、苦手~! と思っている方、ぜひ、新鮮な魚が食べられる産地に行ってみてください。 お魚まみれでも匂わない 大好きな干物屋さん「魚伝」 真鶴では知らない人がいない激うま干物屋さん。 ちらっと写っていますが、店頭でさばいているお仕事場で干物を買えるんです。...
執筆者 ElliShimada | 6月 27, 2024 | ボートライフ, 安全安心ボートライフ, 操船, 操船講習
船に乗ってると、いつもいつも穏やかな海、ということはなかなかなくて、小さくても風波が立ったりうねりがある海域を走ることは、まあまああるものです。 着水の時に、モロに落下して衝撃を受けた経験がある方もいるのではないかと思います。 スキーをされたことがある方なら経験があるかと思いますが、モーグルのコブ斜面。 谷間にハマると厄介ですよね。 ヘタクソスキーヤーだったわたしは、コブは本当に苦手で、転ぶわ板は外れるわで、何が楽しくてこんなところ滑るんだ?と思ったものです。...
執筆者 ElliShimada | 6月 24, 2024 | ボストンホエラー, マリンレジャー, 新艇
ボート販売業をしていると、決行英語読解が必要になる場面があります。 多かれ少なかれ、輸入品に触れる機会がそこそこあるため、知らぬ間に英語になじむ機会もあるんですよね。 もともと、英語は好きなので、取扱説明書とかボートのカタログとか、同梱されているマニュアルなんかを読むのは苦ではなかったのですが、昨年末ごろからなぜか会話をする機会がおおくなってきました。 アヤシイ外国人が訪ねてきちゃったり。 →詳しいお話を知りたい方は、うちに来た時にでもお尋ねください。 deny 否定する unfamiliar 馴染みのない...