故障かな?と思う前に

故障かな?と思う前に

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日のブログは、初心者さんでも見分けられる、「故障かな?」と思う前のチェックポイントについてです。 キホンを見直そう! 久しぶりに出航しようと思ったら、エンジンがかからないっ! うわっ!故障か? どうしよう??? まず、慌てずにチェックしてみましょう。 ★レバーはニュートラルに入ってるか? ★キルスイッチはちゃんとついてるか? この2つは、ほんとにキホンですよね。 ★バッテリーの残量、大丈夫? 最近のボート、バッテリー1台だけっていう方が少ないと思います。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 久しぶりに晴れた日曜日、今日の釣果情報をお届けしますね。 といっても、午後からは南風がかなり強くなり、日暮れ間近の今は北東の風が強くなりました。 HIROさん(スズキ アグレッサー) アラ3.2kg アジ大漁 この下にイナワラもいるんですが、その写真は後日追加します。 アラはサバの切り身エサで来たそうです。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) 今日はゲストさんの釣果。 狙ったタイラバで、本命ゲット!さすが!...
甲斐虎通信 GPS魚探設置中

甲斐虎通信 GPS魚探設置中

こんにちは。ちょっと久しぶりになってしまいましたブログの更新です。 今日のブログは「甲斐虎」艇の艤装の様子のお知らせが中心です。 エンジンの取付が終わって、艇体の艤装にうつった甲斐虎。 S17は、オール現地艤装なので、工場出荷時の状態はいわゆる丸裸的。 レール類を取り付けると、ボートらしくなりますね。 レールを置いて位置確認。 いろいろ作業中なので、工具などがあちこち置いてあります。 デッキを汚さないための養生もしているので、見た目がアレですが、ご容赦ください。 スイッチパネルもついてました。...
甲斐虎通信 エンジンセッティング続き

甲斐虎通信 エンジンセッティング続き

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 真鶴エリア、豪雨が続いていて、今日はお隣の小田原市江の浦の県道で、土砂崩れがあり通行止めになっております。 強い雨が降り続いて地盤が緩んでいるところもあるということで、土砂災害が起きないことを祈るばかりです。 配線が始まりました リモコンケーブルの配線をしています。 エンジン側とリモコンボックス側。手分けしています。 ショウさんがリモコンボックス取り付けてます。 会長はケーブル類のグロメット取付。 2日目はここまでで終了です。 キーONになりました...
隣の芝生が青いと感じるのは幸せだと思います

隣の芝生が青いと感じるのは幸せだと思います

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 今日のブログは、ボートライフやマリンライフとはちょっと違うけど、でも日々の幸せを感じることには通じると思うので、ご紹介させていただきますね。 6月19日に、参加しているブランディングやビジネスの勉強会で、愛知県にある「河合電気製作所 東郷工場」にお邪魔してきました。 河合電気さんはヒーターや電熱器など、熱を作り出すモノづくりの老舗企業さん。 東郷工場に併設されている「KARUTA]という施設が、今回の勉強場所でした。...
Honuの日

Honuの日

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 何かが壊れたり、調子悪くなったりすると続くもので、この初夏は船台がその対象なのかもしれません。 Honuさんの船台のタイヤ交換を行っているのですが、これが固着が激しく。 二人がかりでホイールのボルトを外しにかかったのですが、午後になってようやく外すことができました。 新品タイヤの組み換えを依頼して、なんとか週末に間に合わせたいと思います。 作業場では新品船台(sun-emuさん用)の製作も行っておりまして、こちらもタイヤホイールセットが明日入荷予定。...