執筆者 ElliShimada | 2月 7, 2019 | オーナー釣果, マリンレジャー
午前中は大したことなかった風が、昼前、11時ごろから西の強風に変わり、一面に白波が立ち、潮煙が巻き上がるというスゴイ海になってしまいました。 静かな時間だけ釣りになればと出航した、Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZ.SD 絆人) 白波の中、安定した走りを見せながら無事帰港されました。 向かい風で一定スピードで走れる艇体の強さは、さすがです。 今日は地元の釣り友達と3名で釣行されたのですが、誰も帰ろうって言わないらしい(笑)...
執筆者 ElliShimada | 2月 5, 2019 | ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 海, 海洋生物
今日、江の島から警備救難艇を定期メンテナンスのために、岩港に回航してきました。 予定時間よりかなり早く江の島に到着したので、まず、回航の無事を弁天様にお祈りに行きました。 平日の午前中で、まだ準備中のお店も多いのに、江の島は観光客でにぎわっていました。 江の島出航 北東の風を背中から受けながら、相模湾を南西に向かって進んできました。 江の島周辺は、沖の方まで定置網が入っているので、注意が必要ですね。 来年は、このエリアでオリンピックパラリンピックが開かれるから、かなりの賑わいになることでしょう。...
執筆者 ElliShimada | 2月 2, 2019 | ボートライフ, マリンレジャー, 新艇・中古艇・エンジン
洋服や靴を買う時も、お財布やカバンを買う時も、もっと高額になって家電とかクルマとか家とか、何を買うにしても「選ぶポイントの重要性」って、からなずありますよね。 では、ボートは? 自分にとって、ボートの「なに」が一番大切なポイント、重要な決め手になるか? そんなことを、売る側の視点ですがちょっと考えてみました。 目的別の選び方 釣りかクルージングかマリーナライフか、またはマリンスポーツか。 大きく分けて、この4つの遊び方があるボートライフ。...
執筆者 ElliShimada | 1月 27, 2019 | オーナー釣果, ボートライフ, マリンレジャー
1月最後の週末、大寒波到来の予報でしたが、真鶴は良いお天気に恵まれました。 海もさほど悪くなかったので、出航された方々は予定時間いっぱいまで釣りを楽しまれてきましたが、魚のご機嫌が今一つな日曜日でした。 Red Pearlさん(ボストンホエラー230ヴァンテージ) アマダイ狙いで出航され、本命3匹。イナダ、キダイ、オキメバル、アジが釣れました。 アジを狙っていて仕掛けを切られたそうなのですが、まだ大物が回ってるかも? でも、ベイトの反応は薄いそうです。...
執筆者 ElliShimada | 1月 18, 2019 | ボートライフ, マリンレジャー, 試乗会展示会
最近、3号のハリスをブツブツ切っていった犯人が、今日、捕獲されました。 6kgくらいのワラサでした。 フィッシングショーに行っていたので、写真を撮れなかったのですが、1匹どころの騒ぎじゃなさそうなので、まだまだ期待ができますよ。 皆様、ぜひ引き続き犯人を捕獲してくださいませ。 ということで、フィッシングショーの初日に行って参りました。 大手メーカーのブースは、開場早々ものすごい人が押し寄せていました。 これは一般客入場前のSHIMANOブースです。 ボートショーと同じ会場なのに、乗り物が少ないと雰囲気違いますね。...
執筆者 ElliShimada | 1月 14, 2019 | スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 操船講習
1月14日は、マリンライセンスロイヤルと共催の「ボストンホエラー操船体験イベント」を開催いたしました。 午前中から北東の風がやや強く、普通の船だったら開催するかどうか、試案のしどころな海況でしたが、ボストンホエラーの良さを知っていただくには、このくらいの海がちょうどいい。 多少の白波なら、たいしたことはありません。 写真で見るとそんなになさそうですが、結構波がありました。 ボストンホエラー輸入総代理店(株)マツイの担当営業Fさんと、マリンライセンスロイヤル講師の清野先生。...