執筆者 ElliShimada | 4月 12, 2019 | オーナー釣果, ボートライフ, マリンレジャー
まだまだ冷たさが抜けきっていないカンジの金曜日でしたが、本日 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ)が出航されました。 雨が降っていて雲が厚かったせいか、朝のうちはオートフラップがGPSを検知できず、オートが効かなかったみたいですが、雨がやんでからは急にオートで走れるようになったそうです。 GPS信号が受信できないと、オートが効かないのです。 ジギングではなく、餌釣りで深場を狙ってこられまして、大型ムツ、キンメダイ、ドンコ、シロムツ、カサゴ良型など満タン!...
執筆者 ElliShimada | 4月 10, 2019 | インフォメーション, ボートライフ, マリンレジャー, 海
皆様のご愛顧とお引き立てのおかげさまで、ロッキーマリンがここにあるということを日々心に深く刻んでいる毎日です。 ここ数年、創立の日近辺に、お世話になっている皆様とともにすごす感謝祭を開催しておりますが、今年も開催いたします。 日時 8月4日(日) 場所 海上でフィッシングを楽しんだり、海水浴場で泳いだりできる岩港と、岩海岸目の前の貸別荘 毎年、お世話になっております「フレンチ食堂ittoku」のシェフファミリーや、お料理得意の友人たちが今年もお手伝いしてくださることになりました。...
執筆者 ElliShimada | 4月 6, 2019 | オーナー釣果, ボートライフ, マリンレジャー
予報がイマイチだったせいか、本日の出航艇は2艇でした。 予報に反して、海は凪いであたたかくて、きもちよい土曜日でしたよ。 某オーナーさま ゲストさんとともに、アカムツ5 GETされました。 サバ、大きいですね。いいサイズ! 竹丸さん(ボストンホエラー210アウトレージ) 久々の浅場ジギング、ホウボウがかなり大きくて、マダイみたいな引きだったそうです。 アマダイは鯛ラバ、あとはスロージギングでの釣果。 浅いところだと何度もジグ落とせますね。 お疲れ様でした。 ...
執筆者 ElliShimada | 3月 31, 2019 | ボートライフ, マリンレジャー, 海
昨晩の雨がキレイに上がった真鶴も、今日は年度末。 そして、なぶら市としだれ桜の宴が開催されている、春のお楽しみたっぷりの日曜日です。 あいにく、南西の風がとても強く、海の上で遊ぶには潮っ気がありすぎる残念な週末でもありました。 しかし!!! 今日はロッキーマリン始まって以来のビッグゲストをお迎えいたしました! きっかけはほんとうに偶然だったのです。...
執筆者 ElliShimada | 3月 30, 2019 | ボストンホエラー, ボートライフ, マリンレジャー, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
少しずつになってしまっているのですが、ボストンホエラー新艇コーナーに、各艇の詳細をアップしております。 実のところ、ボートショー前に全艇の個別ページをあげたかったのですが、大型艇になると書き込む項目もとても多く、標準装備品とオプション品の確認をしながらというのが、けっこう細かい作業なのです。 しかし、一つ一つの装備やオプションを確認しながら書き込んでいくと、ボストンホエラー社が自社艇の製造に際して一貫したポリシーを貫いていることが、ひしひしと伝わってくるのです。...
執筆者 ElliShimada | 3月 29, 2019 | エンジン, スズキ, マリンレジャー, 艤装
エンジンが乗ってしまうと、その後の作業はいつも地味な工程となるエンジンのセッティング。 「映え」がないんですよね。 今日も見た目地味だけど、かなり大切な作業「油圧ステアリング取付」を行いました。 マロールの油圧シリンダーを取付完了、明日以降に油圧ホースとステアリングを取り付けます。 エンジンルームだったところは、巨大な物入れ。 スクイーズポンプ(燃料をエンジンに送り込むにぎにぎするラグビーボール型のポンプ。握るからスクイーズポンプ)は、トランサム隔壁内側に。 外に出ていると紫外線で経年劣化が進みやすくなってしまいます。...