執筆者 ElliShimada | 9月 3, 2021 | ボートライフ, ボート免許, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
ボート免許って? 読んで字のごとく、小型船舶を操縦するための免許です。 免許についての詳細は、ボート免許のコーナーを見ていただけるとわかりやすいと思いますので、こちらでは省略しますね。 自動車や自動二輪と違い、国家資格です。 欠格処分にならない限り、一度取得するとその資格は終身消えることはありません。免許の有効期間は5年ですが、失効講習の受講に期限がないのが自動車免許等と違うところで、たとえ何年失効しても講習を受講すれば免許は復活します。 免許取ると何がいいの? ボートを操船できます! なんて、当たり前のことではなく。...
執筆者 ElliShimada | 8月 29, 2021 | オーナー釣果, マリンレジャー
こんにちは。 艤装のブログにつつきまして、今日も釣果をご紹介できます。 海は一日穏やかだったので、オーナーの皆様も釣りやすかったみたいです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) クーラーを開けると、いちめんにオキメバル。それも巨大なヤツ。 オキメバルの下には、アラ。その下には、クロムツ。 そしてクーラーに入りきらないアジとワラサ。 大きめのワラサ。追加のクーラーボックスがご自宅から届きましてそれにIN. 「今日活性高かったよー!昨日もアジが20くらい釣れてるし。」 なぜ?なぜこんなに釣れるの?...
執筆者 ElliShimada | 8月 29, 2021 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは。 8月最後の週末も、岩港はお天気に恵まれて猛暑の日曜日となっております。 今日もブログに来てくださって、ありがとうございます。 のちほど釣果のブログもアップしますが、まず艤装のブログから更新しますね。 電源系統 バッテリーとメインスイッチがつきました。 付いただけで、完了というか仕上げはまだまだこれからです。 S17は、バッテリーのスペースが1台分のみの設計になっているので、現場で改良しています。...
執筆者 ElliShimada | 8月 23, 2021 | GARMIN, スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 8月もあと1週間ちょっとで終わってしまいますねぇ。 今年はお盆休みがお天気に恵まれず、真夏っぽくない日々でした。自然相手のレジャーは、ひとの思うままにならないから、仕方ないですね。 エンジンセッティング中 S17はすべて現場でセッティングするボートなので、再びエンジンセッティングが始まっております。 普通のパッケージボートだと、工場でセッティングされてくるんですけどね、現場作業です。...
執筆者 ElliShimada | 8月 5, 2021 | オーナー釣果, マリンレジャー, 台風, 天気, 海
こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 まず本日の釣果からお知らせ。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZSDトップラン26絆人) マハタ タマガシラ ヒメコダイ メジナ 今日はだめだったらしい・・・この他、ウメイロリリース。 台風9号10号11号 たぶん、11号か熱低のうねりだと思いますが、連休を前にうねりが高くなってきました。 今日は係留せずに、上架推薦、明日出航予定のオーナー様も延期をお願いしました。 これはまだ低いけど、橋げたをうねりが洗い始めています。...
執筆者 ElliShimada | 8月 2, 2021 | スズキ, ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。 ちょっと久々になってしまいましたが、この間、甲斐虎艇の艤装は進んでました。 モーターウエルレール 小さい坊やが同乗するので、レールは必須。 このレール、S17の純正ではなく、リガーマリンの既製品ハンドレール(№7666 ¥13,200税込)です。 S17のモーターウエル前のスペースにぴったりのサイズで、ロッドホルダーなどの取付にも適しているので、おすすめです。 エンジンをフルチルトアップしても、エンジンカウルはレールにあたりません。 高さも問題ないと思います。...