海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

昨日のことですが、真鶴の山の上にある美化センター(ごみ処理場)に、ごみ捨てに行った帰り。 眼下に見下ろす相模湾の、海の色が美しいこと。 山の緑が青々として、酸素がたくさんみなぎっている感じ。 ミカン畑 オリーブ農園 青い海 これだから、真鶴が大好きなんだよ。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) お久しぶりの出航、今日はご夫婦で仲良く。 先月、ご家族みんなで免許更新も済ませました。 「ぐるくん釣れた!」 他、イサキ、カサゴ。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

連休2日目。  今日も穏やかな日曜日、潮はガンガン弾いてきます。 みんな、夕方まで上げられないから、そのおつもりで。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) りっぱなオニカサゴ。最初アヤメカサゴが見えたんだけど、その下にいた推定1kgオニカサゴ。 サバはエサ用にキープだそうです。 クラドがでちゃって、道糸にデロデロな何かが付いてきちゃうし、潮が暗いし動かないしで、ぜんぜんダメだったらしいです。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) マダイ!立派なのいれて3尾! 沖上がり30分前に釣れたそうです。...
4月26日 お納め完了しました

4月26日 お納め完了しました

4月26日、速報的にブログアップしたBAY THE FISH(スズキマリンFAVAS)のお納め。 今日はもう少し詳しくレポします。 お納め日の朝、4月26日金曜日、大潮。昼間最干。 なので、早めにおろしておくことにしました。 下架作業をしている間にも、潮位がどんどん下がっていきます。 おそるべし春の大潮。 慣らし運転中なので、3000回転程度に抑えて、沖へ向かうコースの航跡記録をかねて、ぐるっと回ってきました。 真鶴から三浦三崎方面は、100度まではいかないけど、90度で真東に進むと陸地に乗り上げ。...
速報!納めてきました

速報!納めてきました

まず速報です。 ちょっとハプニングがありまして、帰ってくるのが遅くなりました。 岩港出航して横浜ベイサイドマリーナに無事、BAY THE FISH(スズキマリンFAVAS)バース着岸しました。 岩港のポンツーンから・・・・ 笑顔で出航して・・・・ 相模湾を横断して東京湾に入り・・・ 無事に横浜ベイサイドマリーナに到着。 詳細は明日をお待ちください。 Enjoy Your Boat...
明日は嫁入り

明日は嫁入り

告白します。 昨日は、事務所内寒くて、ストーブ点火しました。 寒いんですよ、うち、北東向いてて陽が入らないので。 今日は真逆で暑いあつい。 BAY THE FISHのお嫁入 明日、いよいよ相模湾を横断して東京湾入りするBAY THE FISH(スズキマリンFAVAS)。 何度足を踏み入れても、SEA DEC貼ったデッキはソフトで癒されます。 お納め前最後のチェック。汚れ無し、おっけー。 コンソール前のシッティングスペースも、きっと快適に座っていただけると思います。 お尻が痛くないし、足の裏も痛くならないんだよね。...

連休間近ですね

いよいよ今週末から連休突入ですね。 ついこの間桜が咲いたと思ったら、あちこちの生け垣に躑躅(つつじ なんだこの難しい漢字は!)が咲き誇っています。 春から初夏へ。 そして、潮はどんどん引いていく。     4月23日から大潮、干潮時の潮位がとっても低くなります。 画像は4月26日(金)の潮位。 10時過ぎから15時くらいまで潮が引きまくります。 干潮時の潮位が7㎝って。 潮位グラフは、スマホアプリでも手に入るし、ウエブサイトで計算できる便利なさいともあります。 ↓↓↓...