自然の中で遊ぶということ

自然の中で遊ぶということ

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 先週、sun-emuさんが相模湾で釣りしてた時に撮った写真です。 山のようだったと。10mは余裕で超える大きさだったそうです。 今日のニュースで、小田原の海岸にマッコウクジラが漂着したと報道されました。 このご遺体が流れ着いたのかもしれません。 You Tubeにアップしました。 先日、初出航を終えた甲斐虎さん(スズキマリンS17 )。 今日、ほぼ自力での2度目の釣行に出かけられました。...
スズキマリンS17【甲斐虎】の船出

スズキマリンS17【甲斐虎】の船出

こんにちは。 しばらく秋の雨が続いてなかなかアウトドアな情報をお出しできなかったロッキーマリンですが、いつもブログを見てくださってありがとうございます。 今日はスズキマリンS17 をご購入くださったご夫妻の初出航の様子をお伝えしますね。 ご夫婦で夏にボートライセンス1級と小型特殊を取得された甲斐虎オーナーNさんご夫妻。 昨日の土砂降り雨がウソのように晴れ渡って、波もなくて最高のボート日和。 船の操船は、実技講習の時以来。 そして実技と違う釣り操船と魚探の見方講習。 わたしは同乗してアドバイス、テクニカル指導、安全航行伝授。...
ボート免許のメリット

ボート免許のメリット

ボート免許って? 読んで字のごとく、小型船舶を操縦するための免許です。 免許についての詳細は、ボート免許のコーナーを見ていただけるとわかりやすいと思いますので、こちらでは省略しますね。 自動車や自動二輪と違い、国家資格です。 欠格処分にならない限り、一度取得するとその資格は終身消えることはありません。免許の有効期間は5年ですが、失効講習の受講に期限がないのが自動車免許等と違うところで、たとえ何年失効しても講習を受講すれば免許は復活します。 免許取ると何がいいの? ボートを操船できます! なんて、当たり前のことではなく。...
S17通信 見た目も変化中

S17通信 見た目も変化中

こんにちは。 8月最後の週末も、岩港はお天気に恵まれて猛暑の日曜日となっております。 今日もブログに来てくださって、ありがとうございます。 のちほど釣果のブログもアップしますが、まず艤装のブログから更新しますね。 電源系統 バッテリーとメインスイッチがつきました。 付いただけで、完了というか仕上げはまだまだこれからです。 S17は、バッテリーのスペースが1台分のみの設計になっているので、現場で改良しています。...
S17通信 エンジンセッティング中

S17通信 エンジンセッティング中

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 8月もあと1週間ちょっとで終わってしまいますねぇ。 今年はお盆休みがお天気に恵まれず、真夏っぽくない日々でした。自然相手のレジャーは、ひとの思うままにならないから、仕方ないですね。 エンジンセッティング中 S17はすべて現場でセッティングするボートなので、再びエンジンセッティングが始まっております。 普通のパッケージボートだと、工場でセッティングされてくるんですけどね、現場作業です。...
S17にエンジンセッティング

S17にエンジンセッティング

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 8月15日にマナヅル周辺エリアで起きた複数の通行止めや電車の運休は、昨夜から今朝にかけて徐々に解消していきました。 迅速な開通のために、奮闘してくださった工事関係の皆様のご尽力には、心から感謝します。 日本ってすごい。迅速に工事しても、手抜きじゃないんですもん。 我々の仕事もそうですが、手抜きをするタイプの人は、結局いい仕事が身につかないと思います。 お客様のことを思うのか、自分の時間短縮を思うのか、その出来栄えは一目瞭然ですね。 またまたS17 のセッティング開始...