4つの船のものがたり

4つの船のものがたり

新艇のS17,この度お嫁入先が決まりまして、オーナー様ご夫妻の「カワイイ!」の声が、きっと暖かくて楽しいボートライフを予感していると思っています。 納艇までの間に、釣りのご準備お手伝いしますね。 ちょっとメルヘンチックなタイトルになってしまいましたが、わたしたちの店では、単なる乗り物としてのボートではなくて、購入された方々の未来が、ボートという乗り物と共に明るく輝く物語を紡いでいくのが見てみたいと思って過ごしています。 ご紹介可能な在庫艇たち...
ボートを持ったら?不安解消Q&A

ボートを持ったら?不安解消Q&A

親戚や、隣近所に経験者が少ない。 専門店やショップが、どこにあるかよくわからない。 乗り物なのに、一度も乗った経験がない。 それがボート&ヨットかもしれません。 ボートライフデザイナー™が、よくある疑問にお答えしようと思います。 Q. 税金ってどのくらいかかるんですか? 高そうで心配です。 A. ボートには自動車税のような毎年の税金はかかりません。かかるのは、ご購入時やメンテナンス費用など、お店にお支払いされる際の消費税だけです。 Q. 岩港に並んでるボート、あれ全部何千万もするんですよね? A....
人生を彩るボートとの出会いをつくるために──肩書きを商標に

人生を彩るボートとの出会いをつくるために──肩書きを商標に

8月1日のブログで「わたし、ボートライフデザイナー™」です宣言して4日。 今日、特許庁に商標登録出願の書類を郵送して、「商標登録出願中」というフェーズにはいりました。 まさかこんな流れになるとは自分でも予想すらしていなかった8月の始まり。 湯河原の本局に申請に必要な「特許印紙」を買いに行ったら、パートと思われる局員さんはその存在をご存じなくて、 「ありません」とすげなく断られてしまったのですが、正職員さんが検索してくれて無事入手できました。...
8月1日 台風と創立記念日

8月1日 台風と創立記念日

【ご報告】わたし、「ボートライフデザイナー™」になりました。 2025年8月1日。ロッキーマリン創立記念日。わたしはこの日、自分の肩書きをひとつ決めました。 「ボートライフデザイナー™」 ボートを販売するだけでなく、海での時間が誰かの人生にとって、もっと自由で、もっと幸せなものになるように。そんな願いとともに、一人ひとりのボートライフを“デザイン”する人でありたい。 そんな想いが、この肩書には込められています。※ボートライフデザイナー™は商標登録出願準備中です。 この肩書はまだまだまっさら、このS17みたいに歩き始めたばかりです。...
釣って、笑って、また来たくなる。2025年6月の海便り

釣って、笑って、また来たくなる。2025年6月の海便り

2025年6月、相模湾にも初夏の気配が漂い始め、ロッキーマリンのオーナーさまたちも、続々と出航してくださいました。 大物狙いの方、久しぶりに舵を握った方、そして「今日は釣れなくても海が気持ちいいから」と笑っていた方まで―― それぞれのボートライフの中で出会った魚たちと、素敵な一瞬をご紹介します。 6月の釣果まとめ 6月1日 小型艇が大活躍 ⇒ カイワリ!イサキ!キダイ!魚が全部キラキラきれい。→ 詳しくはこちら → 6/1釣果記事 6月8日 皆様楽しく釣って来られました ⇒ アジとイサキ、依然よし!そしてアヤメカサゴも。→...
社長の実体験をお話しします

社長の実体験をお話しします

何十年も前のお話です。たぶん私が、小学生の頃のこと。 夏休みに家族で出かけたのは、西伊豆の岩地だったか松崎だったか…小さな漁港に砂浜があって、温泉があるお宿に泊まった記憶があります。 滞在中、「サル公園に行こう」とおじいちゃんが連れていってくれたのですが、その時の移動手段が“ポンポン船”でした。 あの頃は何も知らなかったけれど——今思えば、それはたぶんディーゼルエンジンの船。振動もすごいし、排気の匂いも強くて。 乗った瞬間から、ちびっこの私は完全に撃沈。「サル?...