便利な装備

便利な装備

便利な装備って一口に言っても、ボートオーナーの皆様それぞれ、何が便利なのかは違うと思ってます。 釣りをするのかしないのか、 釣りするとしてもどんな釣りをするのか。 GPS魚探の選び方も、ボートのコントロール方法も、何を目的として装備するのかが、人によって本当に違うので、よーくお話を聞く必要があると思っています。 航行時の竿の収納 ほとんどの場合、どんな釣りをするにしても、ロッドホルダーはある方が便利です。 釣り場からの移動の際に、竿をデッキに寝かせるしかないと、仕掛けが絡んだり、釣り針が足元に刺さったりして、キケンですよね。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

今日、出航されるボートはいないんじゃないかなー、予報が午後から雪だしなー。 と、思いながら海に来たら、まさに出航されるところのオーナー艇。 海は少しバシャバシャしてる程度だったけど、風は冷たくなりました。 そして、打ち合わせ終わって部品持って出かけて行った岡ちゃんが「雪、降ってきました」と戻ってきた3月の土曜日です。  TECHNO MARUさん(スズキマリンS17 ) ホウボウ良型 アオハタ アマダイ i-Pilotを使ってトラッキングする方法を模索中みたいです。 Red Bull飲みながら、頑張られたのでしょうか。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

今日も暖かな春の陽射し。 海もめっちゃくちゃ静かだったんだけど、潮がうごかなかったそうです。 海が静かなだけじゃ、ダメなんですよね。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) アカムツ シロムツ ユメカサゴ ドンコ  クロムツ(別クーラー) 今一つ納得いかない釣果だったようですが、一人勝ちのオーナー兄がニコニコされてました。 TECHNO MARUさん(スズキマリンS17) キンメダイ ユメカサゴ サバ チョウセンバカマ やっぱり潮がよくなくて、釣れ始めたのは最後の1時間だったそうです。 キンメ、良いサイズですよね。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

ふたたび暖かな春めいた日。 いや、暖かすぎる。 どんな服を着たらいいのか、悩み処です。 Full-Feildさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) クーラーボックスの中に、がっちり氷漬けになっていて写真を撮れるような感じではなかったので、文字だけです。 アマダイ50センチくらい、カンコなど。今日はお仲間で宴会料理として楽しまれるそうです。いいですねぇ、釣りたての魚で、仲間でお楽しみください。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) クロムツと、すごいでかいトウジン、チョウセンバカマ多数。...
S17 on トレーラー

S17 on トレーラー

1月初めに入ってきて、しばらく艤装をしていなかったスズキマリンS17、少しだけ艤装を開始しました。 トレーラーとボートをつなぐためのバウアイの取付と、前後のレール取付を開始。 安全安心に艇を移動させるために、トレーラーのウインチ&フックをひっかけるバウアイ。 岩の艇はほとんど、施工しています。 ばっちりフックをかけられました。 アンカーロッカー内では、スペーサーとなる部材も取付して、シリコンでしっかり留めています。 続いてバウレール&スターンレール取付。...
試乗会2025@岩港

試乗会2025@岩港

朝起きて、朝日がキレイだったからまさか午後、小雪がちらつくとは思いもしませんでした。 暖かな真鶴湯河原で、積もることはほぼないのですが、ちらちら舞う小雪はなんだかいい雰囲気でした。 今年の試乗会のお知らせ 毎年恒例の試乗会ですが、今年は4月19日&20日に開催することとなりました。 ボートショー終了から約1か月後。 桜も終わって連休間近、春本番の土日を予定しています。 出展艇はスズキマリンS17をはじめとして、ボストンホエラー、トーハツなどフィッシングボートの一流ブランドを予定しています。 航海機器も見どころのひとつ...