祝進水 Live Positivity 前向きに生きよう

祝進水 Live Positivity 前向きに生きよう

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今年の6月にご購入いただき、その後、ボート免許取得や定員の増加、追加の艤装などで進水のタイミングが遅くなっていましたが、本日無事にホームポートの熱海市に回航できました。 台風10号が沖に発生してしまったけど、今日の真鶴熱海航路は、年に何回あるだろう?と思うくらいのべた凪です。 17ftなのに、しっかりした走りを実感していただきました。 真鶴から熱海・多賀まで、途中i-Pilotの使い方やとまって魚探見たりを体験していただいて、1時間20分のクルーズでした。...
エンジン換装への記録 序章

エンジン換装への記録 序章

こんにちは。 いつもブログを見てくださってありがとうございます。 岡本美鈴選手の愛艇「Lighthouse」のエンジンを、換装することになりました。 なんと、最新のシステムが装備されたスズキDF100 Cに載せ替えるんです。 DF100Cは、海中のマイクロプラスチックを回収する装置が内蔵されている海洋環境保護を考えたエンジンなのです。 そのエンジンに載せ替える前に、今ついているDF90を取り外す作業に、取り掛かりました。 取り外す作業に入ったところ。 吊り下げ金具にチェーンブロックを装着しています。 取外し前の養生中。...
S17の定番艤装になってきた

S17の定番艤装になってきた

こんにちは。 いつもブログを見に来てくださって、ありがとうございます。 月曜日、熱さが復活してパワーアップしちゃった雰囲気の真鶴ですが、風がちょっと気持ちいいです。 埼玉から来てくれるボートカバー製作の皆様方「天国です」とおっしゃってました。 埼玉は暑いものね。 埼玉から来てくれた皆様の作業場所は、日蔭エリアにおいてあるボートのコンソールカバー採寸。 日蔭プラス、海からの東風で、ほんとに涼しかった。 リーニングシートまですっぽり覆うコンソールカバーが、岩港では人気があります。...
アナログスロットルと違うところ~230Outrage セッティング~

アナログスロットルと違うところ~230Outrage セッティング~

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 ほんとに毎日暑いですね。 外にいるとガンガン陽射しが攻撃してくるのですが、時折さわやかな海風を感じられて、海辺の幸せを感じます。 そして本日も、エンジンセッティングが進んでおります。 油圧シリンダーセッティング 油圧シリンダーをセットしたので、エンジンの勝手気ままな首振り動作は終了です。 ステップハルなのでエンジンは2穴上にあげてセッティングして、ちょうどいい高さになったかと思います。...
操船レッスンと艤装

操船レッスンと艤装

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日は雨風ひどい相模湾でしたが、今日はピカピカ夏空の海になりました。 本日午前中は、Michaelさん(トーハツTF23Xα)の操船レッスン。 新たなステージにグレードアップしていただくための、上級者講習。 といっても、ニュートラをいかに上手に使えるか?のレッスンなんですけどね。 ポイント探しも、着岸も、船台への上架も、キモは「ニュートラを使って行き足をうまく留める」 惰性がつきすぎていると、止めるにもパワーが必要になります。...
作業場便り

作業場便り

こんにちは。 新人スタッフのタイゲンです。 いつもブログを見てくださりありがとうございます。 先日、オーナー様から「ブログ見たよ!」と声をかけていただいてとても嬉しかったです。 あっという間に梅雨が明け酷暑の毎日、ちょっと天気の神様やりすぎじゃない!?という気持ちです。 Michaelさん(トーハツTF23Xα) 先日に引き続きロッドホルダーの取り付けです。今回は船首の両舷部分。 ベースのズレやシリコンのはみ出し等に気を付けながら作業しました。 Global 1さん(スズキマリンS17)...