執筆者 ElliShimada | 7月 26, 2023 | ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは いつもブログを見てくださって、ほんとうにありがとうございます。 梅雨明け後連日猛暑、みなさま熱中症にはご注意くださいね。 遠くに真鶴半島がかすんで見える葉山に、試乗に行ってきました。 真鶴は北東の風が正面からですが、葉山は南西や南風が吹き込んでくるエリア。 ボストンホエラーの試乗にはぴったりな、南からの白波が少しありました。 葉山周辺は、ディンギーのトレーニングをする方たちやSUP、ゴムボートやカヌーが多数出航していました。 彼らの邪魔にならない沖まで出てみると、目の前に江の島。...
執筆者 ElliShimada | 7月 17, 2023 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, ヤンマー
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日7月16日は、4年ぶりの岩地区の夏祭りでした。 児子神社という小さな、だけど由緒ある神社があるのですが、その神社のお祭り。 お神輿、お囃子、花山車(はなだし)が繰り出し、他に子ども神輿もかわいらしく練り歩きました。 Global1さん(スズキマリンS17) キス メゴチ 半年ぶりの出航は猛暑の中でしたが、昨日までの強風から打って変わって、穏やかになってよかったです。 S17、3人乗ってキス釣りぴったりですね。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク)...
執筆者 ElliShimada | 6月 30, 2023 | ボストンホエラー, マリンレジャー, 新艇, 艤装
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 日々、いろんな「初めて」を経験できることが、なんだか楽しいな、と思う今日この頃。社会生活を送らせていただいていることで、外部からの刺激や学びをいただけることに、感謝ばかりです。まったく違う業界の若い方のホスピタリティに感動したり、自分もここを気を付けよう、と思うことに出会ったり。 総じて、日本人のお仕事観は心地いいな、と思っております。 SIMRAD航海機器取付 輸入なのでもちろん取説などはすべて外国語表記です。...
執筆者 ElliShimada | 6月 28, 2023 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日の真鶴は真夏の暑さとなり、飲み水必須の日中でした。 その中で、新艇2艇が立て続けに来港。 今、いちばん納期がはやいボストンホエラー新艇です。 230Outrage × マーキュリー150HP2基掛け 熱処理加工でピタピタきっちりかけられた覆面状カバーをかぶって到着。 大文字小文字のコントラストが激しい送り先の手書き文字。 大黒ふ頭では港湾のクレーンで吊るそうですが、岩港にはクレーンないのでユニック。...
執筆者 ElliShimada | 6月 22, 2023 | ボストンホエラー, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 艤装
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 なかなか決定しませんでしたが、以前ここで書いた「230アウトレージ」が、岩港にやってくる日が決まりました。 写真は昨年、ボートショー出展のために送り出した時の同型艇です。 今回はこの逆、すでにマーキュリー150HP 2基掛けがセットされた艇を、岩港にお迎えします。 初めてのマーキュリー2基掛け。 初めてのマーキュリー保証登録テスト。 初めての艤装SIMRAD取付。 初めての黒い支柱のTトップ お迎えをわくわくしてお待ちします。...
執筆者 ElliShimada | 6月 18, 2023 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー, ヤンマー
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 今日も相変わらず「すごい汚い水」だったそうですが、魚は苦しくならないのでしょうか?赤潮ではなく、こんなに濁ってしまっているのは珍しいかも。大きくはないけど、流木も多いとのことなので、皆様ご注意ください。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) ワニゴチ ヒラメ カサゴ 他にイサキ 「すごい濁ってる」そうで、イケスの中も茶色になっちゃって「魚が見えなくなる」そうです。 でもこんなに釣れるんですね。 HIROさん(スズキ アグレッサー)...