執筆者 ElliShimada | 10月 22, 2025 | はたらくフネ, インフォメーション, ミンコタ, 海
i-PilotやGPS魚探「Hammingbird」を輸入している総代理店「岡田商事」さんと、いろいろお話をする機会をいただきました。 ボートショーやうちの試乗会でも、さまざまな情報をお伝えいただいているのですが、今日はじっくり、踏み込んだお話もふくめて、情報交換ができました。 いくつかのお話の中で、これは今後の社会基盤を含めた防災観点でも大切!と思ったことをご紹介します。 「PORTA BOTE」という、防災の現場を変える船 岡田商事のカタログから転載します。 折りたたむと横幅30㎝程度になる折り畳み式ボート。...
執筆者 ElliShimada | 6月 26, 2025 | はたらくフネ, 海, 現場作業
EXPO2025 大阪万博に行ってきました。 ほんとうは、マーケティングの講義を受講する予定だったのですが、都合により講義が延期され、ならばその空いた時間は万博を見に行こう、ということで塾生仲間とでかけてきました。 万博、行けるかどうかわからなかったので、あまり下調べもしておらず、いい加減な準備で行ってしまったので、主だったパビリオンの入館予約はまったくしておらず、行き当たりばったり。 ですが、そのいい加減さが、素敵な出会いを生んでくれました。...
執筆者 ElliShimada | 11月 10, 2022 | はたらくフネ, ボートライフ, メンテナンス, 真鶴
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 11月の降水0(ゼロ)日が記録だそうですね。真鶴もいいお天気が続いていて、嬉しい日々です。 いいお天気の日に元気な笑顔をお迎えできました。 真鶴中学の2年製の総合学習「職業体験」授業です。 1日だけ、先生体験。これ、かわいい中学生が来てくれるのが、めっちゃうれしいんですよね。 うちを選んできてくれるのも、うれしいこと。 今日の実習項目は、船底塗装とフリーダイビング日本代表選手へのインタビューということになりました。 船底塗装は、マスキングテープ貼りから。...
執筆者 ElliShimada | 11月 7, 2022 | はたらくフネ, エンジン, スズキ, ボートライフ, メンテナンス, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 最近、新艇の艤装のお話が続いておりましたが、今日はエンジンメンテナンスのお話です。 2012年式のスズキDF25Vツイン 25馬力でV型という、画期的な4サイクル船外機です。 係留保管されているので、上架保管艇と違ってちょこちょこメンテナンスすることができません。 上架した時に、まとめて消耗品をかえてしまいます。 上架保管艇と違い、潮の影響を受けやすい係留保管艇。 エンジンの可動部にも潮噛みがみられるので、丹念に塩を除去していきます。...
執筆者 ElliShimada | 7月 16, 2022 | はたらくフネ, スズキ, メンテナンス
こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 日本の各地で大雨が降り、被害が出ている地域の皆様のご安全をお祈り申し上げます。 真鶴も、強い雨がダーーーっと降ったと思ったら、サッと上がって、油断してるとまた、ダーーーーーっと降るの繰り返し。 雨が上がった隙をみて、屋外の仕事と作業場内を行ったり来たりなサービスマン軍団でした。二人だけだけど。 エンジンがかからなくなった! しばらく始動せずに上架されていたDF50、エンジンがかからなくなってしまったということで、メンテのご依頼をいただきました。...
執筆者 ElliShimada | 2月 7, 2022 | はたらくフネ, スズキ, ボストンホエラー, 新艇・中古艇・エンジン
こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 先月末、江の島から回航してきた市民の安全を護る船。 年1回の定期メンテナンスが完了し、今日、ホームポートの江の島にお返ししてきました。 ボートはボストンホエラー24ジャスティス。 めっちゃくちゃ頑固で重くて、すばらしい性能のボートです。 24ftの艇体に、スズキDF150 (150馬力)二基掛け。これでもまったくオーバーパワーではなく、もう少しパワーアップしてもいいくらい。...