執筆者 ElliShimada | 9月 28, 2024 | 新しい日常, 海, 真鶴
毎年8月に開かれていたハワイアンの夕べ「マナ真鶴」 真鶴町商工会青年部が、代々引き継いで開催しています。 今年はアツい8月を避けて9月開催となったので、少しだけ見に行ってきました。 会場の「真鶴半島お林展望公園」は、天然芝が敷き詰められ、公園の周囲をヤシの木が彩り、雰囲気はまんまハワイ。 真鶴の中でも大好きなエリアです。 会場に入ったら、小さな子どもたちのフラがみられました。 なんて可愛いんでしょう! 観光協会理事会仲間のともちゃん@オトコノコママ、「来世で女の子産んだら、フラやらせたい」...
執筆者 ElliShimada | 9月 23, 2024 | ボートライフ, マリンレジャー, 天気, 海, 真鶴
今日、会う人会う人口々に、 「涼しくなりましたねー」 「ようやく秋ですねぇ」 暑さ寒さも彼岸までって言われる通り、お彼岸でようやく涼しくなりました。 毎年夏は暑いものですが、中には涼しい日もあるのが平年だと思うのに、今年は暑い日が鬼のように続いてくれちゃって、もうほんとに、アタマが働かないしカラダはだるいしで、死ななくてよかったです。 秋の日のつるべ落とし 三連休、結局海がずっと悪くて出航艇はありませんでした。 そしてうかうかしてると、あっという間に陽が沈んじゃう。...
執筆者 ElliShimada | 9月 14, 2024 | スズキ, マリンレジャー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 真鶴
昼過ぎに、ウェザーニュースやYahoo!から「真鶴豪雨情報」がガンガン入ってきたから、久しぶりの雨かな?少し涼しくなるかな?と期待したのに、いまだに降ってません。 ムシムシ暑いよ。 表情がかわった センターコンソールフィッシングボートらしくなりました。 レールがあるとないとでは、見た目の印象がこんなに違うものですね。 ボストンホエラーの20ftオーバーだと、あえてバウレールなしの設定がありますが(ガンネルインナーレールはあり)、さすがに国産艇17ftではレール類欲しいです。...
執筆者 ElliShimada | 9月 8, 2024 | オーナー釣果, スズキ, ボストンホエラー, ヤンマー, 真鶴
今朝は年に1度の「岩漁協海岸清掃」 最初の計画では8月25日の予定だったのですが、台風10号の予報が出たので9月1日に延期になり、ノロノロ迷走台風が遅くなったので、さらに1週間延期となりました。 実は、1日勘違いしていて、お掃除が昨日だと思って、焦りまくったのはわたしです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) 赤い宝石アカムツ! クーラーが大きすぎる的な発言をされていましたが、魚の価値は大きさだけではないっ。 高級な魚であることは間違いないので、いいんです、クーラーに余白がたくさんあっても。...
執筆者 ElliShimada | 8月 30, 2024 | ボートライフ, 台風, 天気, 真鶴
台風10号から遠く離れた真鶴ですが、昨日(8月29日)夜間から雨がひどくなり、深夜には土砂災害警報も発令されました。 今のところ、町内やお隣の湯河原周辺で災害の情報はありませんが、ひどい大雨は続いているので、外に出ずにおこもり状態が続いております。 全員無事に過ごしておりますので、まずはそのご報告です。 過去にあまり記憶がないくらい、ごぉーーーーー!と雨が降っておりました。 今は少し、豪雨の威力は収まっています。 岩大橋も、向かいの山も煙ってます。...
執筆者 ElliShimada | 8月 26, 2024 | インフォメーション, エンジン, スズキ, トーハツ, ボストンホエラー, ボートライフ, ヤンマー, 新しい日常, 海, 真鶴, 艤装
友人がシェアしてくれたFacebookのストーリーに上がった動画。 スズキ船外機のホワイトモデルが映ってました。 お仲間と、花火を見に行ったときの動画。 その動画に映ってるBBQもご馳走もぜんぜん興味なくて、ガン見し続けるのはスズキ船外機。たぶんDF300 2基掛け。 そんなことばっかり、気になっちゃうのがボート屋のサガ。これが気にならなくなったら、むしろ問題だと思います。 写真はスズキ(株)HPより転載いたしました ロッキーマリンのエンブレム...