DF100C取付中 人魚姫がお手伝いに!

DF100C取付中 人魚姫がお手伝いに!

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 週末なのに、北東の風が強く白波だらけの岩港です。 体感温度が下がったのはありがたいんだけど、北東強すぎ。 適度なそよ風を希望しております。 人魚姫あらわる 先週から引き続き、DF100Cの取付工事を行っております。 工事のさなかに、オーナーの岡本美鈴選手がご来店! 取付工事の様子を見てもらおうと作業場に一緒に行ったら、なんと! 「わたし、手伝いますっ!」って!ちょっと!白いズボン(死後?)で! 汚れるよー。...
S17にi-Pilot取付て来ました

S17にi-Pilot取付て来ました

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 火曜水曜と、長野のお客様のところに出張で出かけておりました。 5月に納艇したS17のオーナー様のところです。 ARTE.X.ONE最終章 あの時、初めて長野松本市にお邪魔して、「いいところだなぁ、また来られたらありがたいなぁ」と思っていたら、また行けました。 オーナー様、ありがとうございます。 マグロシーズンはキャスティングを楽しんでおられるので、i-Pilotは脱着式に。 まず取付位置を決めて、ボート側のベースを取り付けます。...
雰囲気チェンジ ボートカバー取り付けました

雰囲気チェンジ ボートカバー取り付けました

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 台風11号により被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。 被害が大きくなりませんように。 週末の雨で、小型の漁船が転覆して、エンジンが水没してしまった話を聞きました。 真鶴じゃないですよ、他の港です。 デッキ排水が間に合わあなかったのか、落ち葉などが詰まってしまったのか原因はわかりませんが、台風から離れている地域でも思わぬ被害が生まれる場合もありますね。 係留保管の皆様、デッキスカッパーに異物がはさまらないように、ご注意ください。 コンソールカバーできました...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 9月に入って最初の釣果をお届けします。 まだ夏の海だったそうですよ。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) ぜんぶリリースされてきたので、写真は無いのですがいろいろ釣れたそうです。 大きめゴマサバ ソーダ チビキ フグ ソーダ狙ったらきっと初心者さんでもうんと楽しめる っていうくらいに、入れ食いになったそうです。 潮の流れが速すぎて相当大変だったらしいけど。 HIROさん(スズキ アグレッサー) スミヤキ クロムツ 昨日はワラサあり...
油圧ステアリング取付 取付工事3日目

油圧ステアリング取付 取付工事3日目

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 スズキDF100 Cセッティングも、今日で3日目。 今日は油圧ステアリングの取付を行いました。 そして、その油圧を付けてた時の写真は、何一つ、ない。 タイトルは油圧ステアリングの取付なのに、写真はデジタルメーターの箱とか、そんなん。 写真はないけど、無事にステアリングとエンジンがドッキングしました。 外すときは、ほんとに硬くて大変だったけど、取付はトラブルなくうまくいきました。よかったよかった。 そして、写真はこれから取り付けるメーターとかリモコンボックスとか。...
これが回収装置!スズキDF100 C 取付工事2日目

これが回収装置!スズキDF100 C 取付工事2日目

こんにちは 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 午前中、滝のような大雨で、岩大橋も雨の向こうに煙ってしまいましたが、午後からとりあえず曇になりました。ああよかった。 でも北東の風ビュービューで、海の大荒れは続いております。 台風11号、相模湾には直接の影響はないように思われますが、大気も海洋もつながっているので、今後なんらかの影響が出てくるものと思われます。 海のレジャーはご注意ください。 ここにあるのが回収装置 今日から作業が始まった「LighthouseにDF100...
スズキDF100 CでSDGsスタート

スズキDF100 CでSDGsスタート

こんにちは 定休日や臨時休業などでブログを数日お休みさせていただきました。 今日からまた、楽しく働きますよー。 ということで、タイトルの通り、新型エンジンでSDGsに取り組むプロジェクト始動です。 LighthouseにDF100C フリーダイビング日本代表 岡本美鈴選手のトレーニング艇「Lighthouse」に、スズキ(株)より新型4ストローク船外機DF100 Cが届きました。 何が新型って、海洋プラスティックを回収できる装置が、標準で内蔵されているのです。 そして、100Cにも装備されるスズキキーレススタートシステム!...
港内一斉清掃日でした

港内一斉清掃日でした

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 8月最後の日曜日は、早朝の雨、午前中から北東の強風と、一気に秋の表情な海になりました。 おかげさまで、朝の港内一斉清掃は涼しい環境で行えまして、感謝です。 オーナーの皆様には、雑草だらけでほんとにご迷惑おかけしてます。 今日、全部は刈り取りできなかったけど、漁協組合員総出で清掃しました。 どんどん雑草が集まってきます。 道端の雑草も刈り取られました。 でもここ、駐車禁止道路だから、路上駐車しないでね。 今年は暑さのせいか、雑草がえらく育っちゃってる気がします。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 いよいよ8月最後の週末となりました。 今日は午前中無風、午後から強風という極端な海になってしまいました。 潮も濁ってたし。 出航されたオーナー様お疲れさまでした。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) なんてこった! わたしの指が映り込んでしまった。 ものすごく大きなゴマサバ(血抜き完了)と、美味しいことが判明したチビキ。 狙ってまた釣れてよかったです。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) キダイ 多数すぎる。...
230アウトレージの旅立ち

230アウトレージの旅立ち

こんにちは いつもブログを見てくださって、ありがとうございます。 昨日(8月25日)のことですが、エンジンセッティングを行ったボストンホエラー230アウトレージが、ホームポートとなる予定のマリーナに旅立ちました。 ずーっと養生シートを貼っていたので、ブルーの印象が強く残ってしまっていたのですが、白くてきれいな艇内です。 ドライバーシートの背もたれが後ろ側に倒れるようになっていて、アフトデッキの対面シートにコンバートします。 バウアンカーロッカーがめっちゃ深くて、上半身がすっぽり埋まりこんでしまうくらいの要領でした。...