海のボート釣り オーナー様釣果 12月14日

海のボート釣り オーナー様釣果 12月14日

昨日から、ヒラメ狙いで釣行されていたsun-emuさん)ボストンホエラー17アウトレージⅡ) ついにヒラメ上がったと、午前中にLINEて写真が届きました! よかったー!昨日、エソばっかだったから、今日は報われました! 続いて届いたのは、ヤガラ。そしてアオリイカ。 と思ったら、モンゴウイカ?キスマークがいっぱい見えるような気がします。 釣れたてレポートの写真は、臨場感アリアリでいいですね! クーラーの中はにぎやかです。 北東の風が吹いて寒い中、お疲れ様でした。...
海のボート釣り オーナー様釣果12月13日

海のボート釣り オーナー様釣果12月13日

今日の出港はsun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ), ヒラメ狙いだったそうですが、悲しいことにエソエソエソエソ。 でも最後に、オオモンハタが釣れました!   そしてなんと! いただいてしまいました! 貴重な高級魚です。 今、こうなってます。最高に美味しい!ご馳走さまです!  ...
ボートのFRP加工工事 プロの技

ボートのFRP加工工事 プロの技

ヤマハUF25のエンジンを、インアウトから船外機に乗せ換える工事、第2ステップへ進みました。 エンジンを取り外したので、内側からの構造がよくわかるようになりました。 このステアリングシリンダーも取り外してしまいます。 外側から見たところ。 トランサムプレートの取り外しも無事完了。 あとには大きな穴が当然、空いています。 エンジン取り付け部などは、フネにとってとても荷重がかかる場所。 FRPの積層も厚くなっているのがよくわかりますね。 ここは今後、物入れとして活用されるよてです。...
今日の海 12月12日

今日の海 12月12日

昨夜、日が暮れてから北東の風がかなり強くなり、今日も名残の波風が続いています。 雨もまだ降り続いていますが、朝のうちより少し弱くなりました。    ...
ミンコタi-Pilotで釣り操船が楽になる PartⅡ

ミンコタi-Pilotで釣り操船が楽になる PartⅡ

風上に向いている ※製品価格改定につき、一部加筆修正いたしました。2020年1月25日 真鶴であれどこであれ、ほとんど風もないベタ凪の海、という日は、1年のうちでそう何日もないと思います。 多かれ少なかれ、風や潮やうねりの影響を、受けてしまうのがほとんどではないでしょうか。 運転席から竿が出せるボートであれば、操船しながら釣りを楽しむことも当然できるのですが、でも、糸がまっすぐ降りていくように流そうとしたり、根の上にとどまっていたり、というコントロールはなかなか難しいものです。...
海のボート釣り オーナー様釣果 12月9日

海のボート釣り オーナー様釣果 12月9日

今日も予報と実際の海の状況に開きがあって、釣りづらい海だったようです。 しかも、急に寒くなったので、一気に冬めいてしまいました。 風邪をひかないように、しっかり傍観して釣りに行きましょう。 まずはRed Pearlさん(ボストンホエラー230ヴァンテージ)のクーラーを拝見いたしましたよ。 大き目のキダイとマアジ、キダイの下に隠れてしまいましたが、大きなオキメバルも釣れました。 しかし、波とうねりが高くて、ホントに釣りづらかったそうです。...
ミンコタi-Pilotで釣り操船がこんなに楽になる

ミンコタi-Pilotで釣り操船がこんなに楽になる

i-Pilotは本当に便利なの? ここ数年で急速に広まっている「ミンコタi-Pilot(アイパイロット)」。 もう使ってるよ、という方は、言うまでもなくその便利さをよくご存じだと思いますが、「見たことがある」方や、「聞いてはいるけど、ホントに使えるの?」という方、または「自分のフネに付けられるの?」という方もいらっしゃるでしょう。 岩港でも、ボトムフィッシングやジギングなど、フネをコントロールしながら楽しむ釣りを満喫されている方は、ほぼ全員が装着しています。...