執筆者 ElliShimada | 3月 30, 2019 | 今日の岩大橋
昨日、[本日の岩大橋]を、お休みしてしまいました。 楽しみにしてくださっている方がおられたら、申し訳ございませんでした。 今日は少し風が冷たく、またまた花冷えの真鶴です。 ...
執筆者 ElliShimada | 3月 29, 2019 | エンジン, スズキ, マリンレジャー, 艤装
エンジンが乗ってしまうと、その後の作業はいつも地味な工程となるエンジンのセッティング。 「映え」がないんですよね。 今日も見た目地味だけど、かなり大切な作業「油圧ステアリング取付」を行いました。 マロールの油圧シリンダーを取付完了、明日以降に油圧ホースとステアリングを取り付けます。 エンジンルームだったところは、巨大な物入れ。 スクイーズポンプ(燃料をエンジンに送り込むにぎにぎするラグビーボール型のポンプ。握るからスクイーズポンプ)は、トランサム隔壁内側に。 外に出ていると紫外線で経年劣化が進みやすくなってしまいます。...
執筆者 ElliShimada | 3月 28, 2019 | 今日の岩大橋
午後2時過ぎ、北東の風に変わり、大荒れとなりました。...
執筆者 ElliShimada | 3月 27, 2019 | ボートライフ, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
海が身近にある生活 今日、久しぶりに海体験のお客様をお迎えしました。 出航前、ふと海を見ると、岩大橋のすぐ向こうで、ばしゃばしゃ飛沫があがってる! 「イルカ!」 ふだん、海に近くない生活を送っておられるお客様に見ていただきたくて、急いで出航。 レクチャーもなし、説明一切なし、とにかく、飛沫があがってるうちに、現場に急行! https://www.rocky-marine.com/wp-content/uploads/boradance.mp4 残念ながら、一面にはねていたのは、ボラでした。...
執筆者 ElliShimada | 3月 27, 2019 | 今日の岩大橋
南東の風が少し吹いていますが、穏やかで暖かな真鶴です。...
執筆者 ElliShimada | 3月 26, 2019 | おさかなレシピ, オーナー釣果, ボートライフ
昨日出航した某オーナー様、アマダイ狙いでキダイが大漁でした。 「アマダイ1匹釣るのに、こんだけキダイ釣らないとダメなんだよー」と笑っておられましたが、大漁のキダイを頂いちゃいまして。 アマダイはしっぽだけ2尾分見えてます。 そして早速、夜のおかずに。 昼間けっこう一所懸命働いてちょっと疲れたので、予定していたフライはやめて香草焼にしてみました。 真鶴のスーパーでも入手できる「SB食品の香草焼のお粉」使った簡単レシピです。 三枚におろして中骨を抜いて、皮を付けたままお粉をまぶして、オリーブオイルでこんがり焼き上げました。...
執筆者 ElliShimada | 3月 26, 2019 | 今日の岩大橋
弱い北東の風で少し漣がありますが、落ち着いています。 朝から冷たい雨が降り続いております。 ...
執筆者 ElliShimada | 3月 25, 2019 | おさかなレシピ, ボートライフ
深海からの美味しい子 ちょっと前のことですが、お客様が釣り上げたシロムツを頂きました。 ほんとうの名前はオオメハタ。ホタルジャコ科に属する魚で、相模湾沿岸ではシロムツと呼ばれることがほとんど。 なんと、同じ科の仲間に、「アカムツ」がいるそうです。 ぼうずこんにゃくサイト参照 ウロコを落として三枚におろして、塩コショウ。 きれいな白身の魚です。 小麦粉、卵、パン粉の順番で衣をつくり、中火で加熱したオリーブオイル(ぜいたく!)でフライに。 新鮮だから、あんまり揚げすぎないように。...
執筆者 ElliShimada | 3月 24, 2019 | オーナー釣果, ボートライフ
季節逆戻りの冷たい雨からみぞれになった昨夜。 早朝は箱根や丹沢だけでなく、真鶴の周辺の山も少し白くなったそうです。 今日は晴天で、日中は陽射しもあり、昨日に比べかなり暖かくなりました。 では本日の釣果です。 ぼんてん丸さん(スズキマリンFAVAS) 本日のメインの目的は、ボートのお掃除。 潮が引いてしまう前にちょこっとだけアオリイカ探索で、アタリアリだそうです。 楽しみですね、春アオリ。 Guppyさん(ヤンマーEX30B) お写真撮れなかったのですが、アジ40センチがサビキにぐるぐる巻きになって上がってきたそうです。...
執筆者 ElliShimada | 3月 24, 2019 | 今日の岩大橋
弱い北東の風で、少し風波がありますが、 朝方より落ち着いてきました。...