執筆者 ElliShimada | 8月 27, 2019 | 今日の岩大橋
南西の風が少し吹いており、沖は少し波が立っています。...
執筆者 ElliShimada | 8月 26, 2019 | 今日の岩大橋
北東から東の風が吹いており、時折白波が混ざる風波が立っています。 岩海岸海水浴場は、今年の営業を終了しました。...
執筆者 ElliShimada | 8月 25, 2019 | オーナー釣果, ボートライフ
今日は土日2日分の釣果をご紹介します。 HIROさん(スズキ アグレッサー) 写真が無いので申し訳ないのですが、8月24日にマダイ3.8kg筆頭に2枚、ワラサを釣ってこられました。 少し小さめのクーラーボックスにいっぱいになってしまって、沖上がり。 今日は同じようにオオモノがかかったそうですが、切られたり外れたりが続いちゃったみたいです。 sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ) クロムツ、アラ ユメカサゴ、その他スルメイカ。 本命の何かは釣れませんでしたが、深場釣果ありでした。...
執筆者 ElliShimada | 8月 25, 2019 | 今日の岩大橋
北東の風が少し吹いており、風波が立っています。 今朝は岩漁港の海岸清掃日でした。...
執筆者 ElliShimada | 8月 24, 2019 | ボストンホエラー, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
エンジン換装、検査がおわり、クリーニングが終了したHonuさん(ボストンホエラー170モントーク)が、本日無事に進水式を迎えました。 今、オーナー様ご夫妻は、初釣行に出かけておられます。 それでは進水式の様子をお伝えいたしますね。 まず、海に向かって二礼二拍手一礼から始まる、ロッキーマリン進水式。 真鶴の海の神様に、これからの航海の安全と大漁を祈願いたします。 続きまして、お米、お塩、日本酒でお清め。 お神酒を船の四隅に。 お清めのあとはカンパイです。 コルクの栓回収もうまくいきました。...
執筆者 ElliShimada | 8月 24, 2019 | 今日の岩大橋
弱い南東の風で、穏やかで落ち着いた海です。 陽射しはありますが、風は爽やかです。...
執筆者 ElliShimada | 8月 23, 2019 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, ボートライフ, 新艇・中古艇・エンジン
いよいよ明日、進水式を迎えることになったHonuさん(ボストンホエラー170モントーク)。 今日は仕上げのコンパウンド掛けです。船名ステッカーのスリーホヌが、可愛いでしょ? わたしとしても結構、お気に入りです。 明日の進水式の様子、あらためてアップしますね。 そして本日は、大型エンジン【スズキDF300APX】が入荷しました。 サイズが大きいので、荷台から降ろすのに一工夫必要でしたが、無事降ろしました。 新人アキラくん、がんばってます。チカラあるから、任せられて安心です。...
執筆者 ElliShimada | 8月 23, 2019 | 今日の岩大橋
南西の風がやや強く吹いており、沖は少し波立っています。...
執筆者 ElliShimada | 8月 21, 2019 | ミンコタ, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
新人スタッフが入って、今日で3日目。 昨日は定休日でわたしたちもお休み、今日はリフレッシュして1週間の始まりです。 研修中といえども、お仕事は待ってはくれません。 何事も、実践あるのみ。 暑い陽気もなんのその、です! 修理が完了したミンコタi-Pilotの取付では、初アンカーロッカー内での作業。 狭いロッカー内でのポジショニングに苦労したようですが、無事、ナットをかけることができました。 作業開始前に、一応説明はしているのですが、やってみないと想像ができないポジショニングだったようで、ちょっと苦労したみたい。 何事も経験です。...
執筆者 ElliShimada | 8月 19, 2019 | トーハツ, ボートライフ, ミンコタ, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
しばらく艤装の状況をお伝えしておりませんでしたが、潤平(TF-23X)の艤装が進みました。 週末にオーナー様と打ち合わせをさせていただき、埋込パネルのレイアウトが決まったので、早速艤装開始です。 9インチのGPS魚探をなるべく左側に埋込設置をして、右のスペースに燃料メーター、少し下側にマルチファンクションタコメーターを取り付けることになりました。 埋込完了、こんなカンジになりました。 キャビン内のトイレ取付位置も確認。...