執筆者 ElliShimada | 9月 21, 2019 | オーナー釣果
Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) 先日、船舶免許取得に挑んだ息子くんが初めて乗船。 実技試験終わってすぐだから、まだ新鮮なうちに自分のおうちの船に乗れてよかった。 お父さんに釣り操船のコツを教えてもらって、エサ釣りやサビキ釣りをたのしんできました。 まん丸のウルメイワシが大漁で、大笑いしながら釣ってたそうです。...
執筆者 ElliShimada | 9月 21, 2019 | 今日の岩大橋
北東の風がやや強く、少し白波が立っています。...
執筆者 ElliShimada | 9月 20, 2019 | オーナー釣果
APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) 釣れた魚を持っている方の笑顔って、ほんとに自然でいいですよね。 APTⅢさん、サワラ、ギス、たこなど釣れました。 サワラは85㎝、クーラーに入らないので、このあと捌かれてしまったとのこと、お写真をお借りしてのご紹介です。 お写真からもわかる通り、エグザンテやFAVAS、Jackなどは、運転席の真横がオープンになっているので、オーナー様が操船しながら竿を出して釣りができます。 糸をまっすぐたらすためには、前進バックやステアリングの操作などが必要になります。...
執筆者 ElliShimada | 9月 19, 2019 | オーナー釣果
Guppyさん(ヤンマーEX30B) 両手にオオモノ! マダイ、ワラサ、イナダが豊漁! どーん! マダイは4kgクラスでしょうか? 見に行ったときには三枚おろしになっておりました。 Full‐Fieldさん(ヤンマーFX26BZ絆人) こちらもびっくり釣果! サワラ約1m、見たのは久し振りです。 掛かった途端に、横にびゅーっと走られたそうです。 他にワラサ5、6本。 ウルメイワシが、こちらもたくさんでした。...
執筆者 ElliShimada | 9月 17, 2019 | ボートライフ, ボート免許, 初めてのボートライフ, 操船講習
月イチ開催のボートライセンススクール、今月は、Honuさん(ボストンホエラー170モントーク)の奥様と長男くんが、親子で入学してくださいました! 1艇に一人、先生もマンツーマンで受講できるので、じっくりみっちり操船を覚えられます。 ロープワーク、出航前点検、離着岸、人命救助、スラローム、係留作業など国家試験の基準にのっとって、親子別々のボートでみっちり4時間半! お天気がよすぎるくらいよくなって、真夏みたいな暑さ。 熱中症要注意ですね。 長男号が先に出航し、ママ号はあとから出航。 きっちり出航前点検を指さし確認、周辺の安全も確認。...
執筆者 ElliShimada | 9月 16, 2019 | 海
三連休最後は、熱帯低気圧のうねりがしめくくっちゃってくれています。 台風並みのうねりが入っています。...
執筆者 ElliShimada | 9月 16, 2019 | 今日の岩大橋
北東の風が強く、うねりも入っているため、海は荒れ模様となっています。 今のところ雨は上がりましたが、雲が厚く垂れ込めています。...
執筆者 ElliShimada | 9月 15, 2019 | エンジン, スズキ, ボストンホエラー, 新艇・中古艇・エンジン
搬入されてから丸2日間は、養生と艇体各部や配線などなど、今後のセッティングに必要な確認をしていました。 エンジンを取り付ける作業準備のために、3日ぶりに外に出た280くん。 養生テープでぺたぺたです。 大型エンジン「DF300 APX」をチェーンブロックで吊上げて、艇体を元に戻してエンジンをマウントします。 艇体のエンジン取付位置に合わせてマウントするのですが、ボストンホエラーにはマウントする位置がマークされているので、指示された位置に取り付けます。 ヘッドが大きい~~~! 久し振りのV6エンジンセッティングです。...
執筆者 ElliShimada | 9月 15, 2019 | 今日の岩大橋
北東の風が強く、うねりも加わって、大荒れとなっています。...
執筆者 ElliShimada | 9月 14, 2019 | オーナー釣果
先日、280アウトレージがやってきた日に出航した某オーナー様。 おかず確保大成功! マアジ、キダイ。 アジフライがおいしそうかも。 今週末は低気圧の影響で、北東の風が吹いています。 台風ではないけど、海はやや荒れ気味。...