ピカピカ大作戦

ピカピカ大作戦

こんにちは 今日もブログを見てくださってありがとうございます。 今日のブログは、ボートのメンテナンス、暮れの大掃除大作戦の様子をお届けしますね。 毎年恒例、テクニカルKさんによるGuppyさんのお手入れが始まりました。 バフ掛け ワックスがけ クリーニング オーニングのキャンパスも取り外して、ステンレスレール磨いてます。 普段のお掃除では手が回らない隅っこの方まで、丁寧にクリーニング。 プロの道具を使ってのお掃除です。 鏡のようになってますよ! 映り込んでる。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 11月最後の日曜日は、荒れ気味の海から始まってしまいまして、今日の出航は1艇のみでした。 Guppyさん(ヤンマーEX30B) イナダ アマダイ サバ 他に、コアラちゃん、キダイちゃんがいました。 アジのステキなポイントには、遊漁船が入っていたので狙いモノを替えたそうです。 譲り合いの精神はすてきです。 イベントのお知らせ 明日11月30日 満月のムーンロードを、癒しの音とともに皆様にオンラインでお届けするイベントを開催いたします。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださってありがとうございます! 今日のブログは、オーナーさま達が釣ってきた釣果情報なのですが、一部、釣果でない情報もございます。 あらかじめご了承くださいませ。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) 寂しく置かれたクーラーボックス、もとい、棺桶(オーナー様談) 「出なかったことにしてくれ」とのことですので、みなさま、温かい目で見守ってあげてください。 HIROさん(スズキ アグレッサー) イナダと、数えきれないアジ。 とんでもなく入れ食いになったとしか思えない。すっごいです!...
海のボート釣り、もとい、番外編離島堤防釣り

海のボート釣り、もとい、番外編離島堤防釣り

Full-Fieldさん(ヤンマーTopRun FX26絆人)@H島 巨大イシダイ! sun-emuさんが見たら、喜ぶヤツだよ!って見せてくださいました。 竿がつの字にまがって、すごい引きだったそうです。 防波堤にいた他の釣り人さんたちがワイワイ集まって来て、ザ・スター誕生状態。 釣り上げた時は拍手喝采だったそうです。見たかったなー。 60㎝オーバーになると、イシダイのシマシマは消えちゃうんですね。 すっごい肉厚でした。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見ていただいて、ありがとうございます。 皆様が見てくださって、とっても励みになります。 では本日の釣果情報をお届けしますね。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) 次男くんとその友達を連れての釣行でした。 若いみんなが楽しそうで、こちらも楽しくなりました、ありがとうございました。 キダイ良型 ソコイトヨリ アマダイ オニカサゴ 波バシャバシャで、ゲスト男子2人が酔い止めバンドを分け合って装着していましたが、やっぱり両手首に巻かないと効果がないことがわかりました。 片手ずつはダメでした。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 では今日のオーナー様釣果をお知らせしますね。 HIROさん(スズキ アグレッサー) もう、何も言いません、このインパクト! ワラサ×2 イナダ10本以上だと思います。 イナダがいっぱい釣れちゃったんで、アジに変更しようとしたら、どかんどかん猛アタックがあって、針がのされちゃったそうです。 びよーん。 正体はワラサだったそうで、2本ゲットしてクーラーあふれだしちゃったので沖上がり。 Guppyさん(ヤンマーEX30B) マアジ 美味しいサイズ 20オーバー...
世界初の環境への取り組み

世界初の環境への取り組み

こんにちは。 今日もブログを見てくださって、ありがとうございます。 久し振りに2日続けてお湿りがあった真鶴、乾燥しまくってたから、ありがたい雨でした。 世界初の船外機によるマイクロプラスティック回収機能 スズキが、自然環境保護活動「スズキオーシャンプロジェクト」による新しい機能を開発しました。 船外機に、マイクロプラスティックを回収できる装置を搭載できるプロジェクトです。 スズキマリンホームページに掲載されいてる写真を、転載しておりますが、このホース&フィ ルターがマイクロプラスティックを回収する機械です。...