TF-23Xαがやってきました

TF-23Xαがやってきました

こんにちは いつも見てくださっているのに、新しいサイトの操作に慣れず、手間取っておりましていろいろバタバタしており、すみません。 今日、またまた新しいボートがやってきました。トーハツTF-23Xαです。 2年もお待ちいただきました。ありがとうございます。  始めて運んできた運送屋さん、前日にちゃんと現場エリアの確認電話をしてくださいました。 確認していただけると安心です。...
ステアリング交換工事

ステアリング交換工事

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 連休の合間の平日、悲しいことに真鶴はそんなに混んでないです。 午前中、出張作業で真鶴→下多賀移動 意外と空いてた 午後 ツナギ買いに真鶴→国府津(小田原) ガラガラだった。 みなさま、真鶴に来てくださいねー。 ということで連休始まる前に完了していた艤装についてアップしますね。 メカニカルステアリングを外して油圧ステアリングを取り付ける工事。 工事開始時、わたしは出張していたのでメカステの取り外しが終わってから写真のみです。...
艤装いろいろ 4月22日編

艤装いろいろ 4月22日編

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 午前中北東の風が強く、結局釣りになる状況ではなかったので、釣り出航はゼロ。 フリーダイビングトレーニングのために出航したLighthouseさん(スズキマリンJack)は、結構波があってたいへんだったようです エンジンルーム内でごそごそ ガンネルトップについたこの器具?部品? これを取り付けるために開けた部分が↓ 分厚い!!! ヤンマー艇、ものすごい積層の厚さです。丈夫なわけだ。 これが何かといいますと、清水シャワー用のフレキシブルウォータータンクです。...
艤装続いてます

艤装続いてます

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 最近の週末は、海遊びに不向きなお天気サイクルに完全突入してますねー。 昨日は雨、今日は強風。 でなくて正解なコンディションでした。 そんな中、艤装は続く。 エンジンルームに入り込んで、手が入れられるスペースを模索中です。 若い子はカラダ柔らかいし、狭いとこもすんなり入れて、すばらしい。 結局手は入らなかったので。。。 インスペクションハッチ取り付けることになりました。 この先、スパンカーも取り付けるので左右アフトに手を入れないといけませんから、必須ですね。...
艤装工事いろいろ

艤装工事いろいろ

こんにちは いつもブログを見てくださってありがとうございます。 今日は黄砂が飛んでくると天気予報やニュースで教えてもらいましたが、ありがたいことに真鶴はほとんど黄砂を見ることなく終わった感じです。 でもまた数日後には飛来するようなので、健康被害など無く過ごせることを願います。 S17の内部工事 トランサムレールの取付途中です。 アフト物入バッテリーケース側で、たぶん内側のナットを締めつけてるところ。 バッテリーの取付も行ったのですが、メインスイッチが入荷未定。...