先日から取り掛かっている新型i-Pilot「Instinct」の取付。

初めての機種なので、付属の取扱説明書(取付要領書)をじっくり読んで、取付位置の割り出しを行ったのがこちらのブログです。

取付準備 Instinct

熟読した結果、取付位置と固定方法をかみ砕いて理解することができました。

通常のi-Pilotみたいに、シャフトを降ろしながら位置決めをするという、アナログ手法は全く使えません。

 艇に合わせた位置決めと、取付補強の準備が必要です。

正常に動作させるために必要な、シャフトと艇の間の距離を確保しようとすると、ボルトを留めることができなくなってしまう構造。

これ、多くの艇が直面する問題だと思います。

Instinct本体と艇のガンネルの間に、スペーサーブラケットを作ってボルトを留めることにしました。

MINNKOTAの純正補強板もあるのですが、めっちゃ高価なこととそれを使っても、本体ボルトを留められる本数が足りないのは、解決できないんです。

SUSフラットバーを加工して、スペーサーをつくりました。

分厚いよ。

艇のガンネル角度に合わせて、修正を加えながら取付作業を続けています。

アンカーロッカー内でボルトナットで固定するのですが、そこは大きな船だから入って作業するのは、楽ちん。

救出してもらわなくても大丈夫です。(こないだ救出されました。)

ボルトを取り付けるための穴あけ作業を、アンカーロッカー内から見守りました。

補強板も付けられるスペースは、ばっちりあります。

ボルトナットの取付が終わり、本体を艇にセッティングする作業が完了。

次はバッテリー3台の設置と、オンボード充電器の接続です。

進んでます!

Enjoy Your Boat Life

岩のボートオーナー様へ。

ボートショーのチケットが必要な方、わたしに声かけてくださいね!

お渡しできます。