執筆者 ElliShimada | 6月 29, 2025 | お客様の声, インフォメーション, マリンレジャー, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ
何十年も前のお話です。たぶん私が、小学生の頃のこと。 夏休みに家族で出かけたのは、西伊豆の岩地だったか松崎だったか…小さな漁港に砂浜があって、温泉があるお宿に泊まった記憶があります。 滞在中、「サル公園に行こう」とおじいちゃんが連れていってくれたのですが、その時の移動手段が“ポンポン船”でした。 あの頃は何も知らなかったけれど——今思えば、それはたぶんディーゼルエンジンの船。振動もすごいし、排気の匂いも強くて。 乗った瞬間から、ちびっこの私は完全に撃沈。「サル?...
執筆者 ElliShimada | 6月 20, 2025 | オーナー釣果, スズキ, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 安全安心ボートライフ, 新艇
梅雨時は、梅雨前線が停滞して海が穏やかになる日が多いんです。 梅雨前線があれば、の話なんですけどね。 今週は、梅雨前線より太平洋高気圧の方が、がんぱっちゃってますね。 南風がさほど強くないのが救いですが。 甚九郎丸さん(スズキマリンS17 ) 前回の出航と同じく、アラとアヤメカサゴ。 アラももちろん美味しかったけど、アヤメカサゴの煮つけが絶品だったそうです。 奥様にも高評価で、喜ばれたようで何より。...
執筆者 ElliShimada | 6月 2, 2025 | マリンレジャー, 初めてのボートライフ
海のお仕事をしている上で、必ずと言っていいほど関係が深い官庁があります。 海上保安庁。 海猿、という映画やテレビ番組で耳にしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 うちは長年、海上保安協力員(旧海上防犯連絡員)として活動しております。 今日はその連絡会議で、保安庁の皆様、連絡員の皆様との会議でした。 相模湾沿岸の関係者が集まっての情報交換。 すごく大切なことだと思います。 会議では、テロ対策から人命救助まで、最新の情報を伝授してもらいました。...
執筆者 ElliShimada | 5月 10, 2025 | ボートライフ, 初めてのボートライフ, 天気, 真鶴
明日の天気、晴れるかな、雨かな? 気温は?どんな服を着ていけばいいかな、スマホアプリの服装予報で確認しなきゃ。 陸の生活をしていて、気になるのは服装とか、傘が要るか要らないか、などが気になるお天気の要素じゃないかと思います。 テレビの天気予報でも、このくらいの情報は伝えてくれますよね。 白状しますと、わたしも普段の天気予報は、基本雨か晴か、気温は何度か?くらいを確認しています。 でも、この週末の様に雨がひどいとか、イベントや進水式や回航があるときは、数日前から天気図を確認します。...
執筆者 ElliShimada | 4月 20, 2025 | お客様の声, スズキ, トーハツ, ボートライフ, マリンレジャー, ミンコタ, 初めてのボートライフ, 試乗会展示会
海が好き。でも、自分で船を動かすなんてちょっとハードルが高そう。そんな風に思っている方にこそ、体験してもらいたい時間があります。 4月19日・20日の2日間、ロッキーマリンでは岩港での試乗会@岩港2025を開催しました。海に出るのが初めての方も、久しぶりの方も。それぞれの「最初の一歩」が、とてもすてきな時間になりました。 DAY1:トーハツTF-23X 広がる笑顔と歓声 午前中に来てくれたのは、大学1年生と小学校1年生の姉妹がいるファミリーでした。...
執筆者 ElliShimada | 4月 14, 2025 | お客様の声, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ボストンホエラー, ボートライフ, 初めてのボートライフ, 試乗会展示会
先週末のお話会でのこと。 会場の入り口で、もじもじしてる方が勇気を出して入ってきてくださって。 いったい何を聞いたらいいんだろう?という雰囲気だったけど、 「ちょっとロープ触ってみますか?」の一言で奥様が、 「わたし、前にロープワーク習ったんです!」 そこから雰囲気がかわって、ちょっと心がほどけた感じ。 その前に立ち寄った男性の方、バイクで単独ツーリングで真鶴に来られたそう。...