海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

火曜日定休日なのですが、明日水曜日に「全国女性経営者フォーラム」出席のために名古屋に行く予定なので、今日は出社。 ひさしぶりに出航されたオーナーさんともお話しできたので、会社に来てよかったです。 Daydreamさん(スズキ アグレッサー) カサゴ アマダイ サバ ヒメコダイ シイラ ユメカサゴ ムシガレイ 八目釣り! やっぱりイワシはいなかったみたいです。 同乗の日本料理大将がきれいに捌いて氷詰め。 きっと最高の魚料理が食べられますね!...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

先週は雨続きに加えて、わたしが出張で出かけることが多かったので、岩港オーナーの皆様の釣果をお知らせできませんでした。 今日は久々、釣果ブログです! そして、明日は定休日ですが臨時に営業、あさって水曜日都合によりお休みいただきます。 MOANAさん(スズキマリンS17 ) ヒラメ イナダ シイラ カサゴ(ほぼ捌き終えてます) イワシを探して落とし込み予定だったのが、先週までのエリアにイワシがいないっ ポイント2往復して探し回ってしまったそうです。 ほんの数日で、海の様子ってかわっちゃうんですねぇ。...
カバーとオーニング

カバーとオーニング

昨日今日と、岩港は北東の風が吹き荒れ、うねりも入っております。 最悪な海です。 いろいろな葉っぱが、風に吹かれて飛んでおります。秋を通り越して冬の陽気です。 そんななか、甲斐虎V(NJM NSC245)のオーニング取付作業がはじまりました。 スラッと背が高いオーナー様の使い勝手を考慮して、なるべく高めのフレームを作成して、屋根に取り付け。 屋根の延長線上にそのまま伸ばしてしまうと、高さを稼げないので、角度がついたパイプをベースにして作りました。 キャンバスの取り付け方も巻き込み式にしております。...
防災の観点も大切

防災の観点も大切

i-PilotやGPS魚探「Hammingbird」を輸入している総代理店「岡田商事」さんと、いろいろお話をする機会をいただきました。 ボートショーやうちの試乗会でも、さまざまな情報をお伝えいただいているのですが、今日はじっくり、踏み込んだお話もふくめて、情報交換ができました。 いくつかのお話の中で、これは今後の社会基盤を含めた防災観点でも大切!と思ったことをご紹介します。 「PORTA BOTE」という、防災の現場を変える船 岡田商事のカタログから転載します。 折りたたむと横幅30㎝程度になる折り畳み式ボート。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

今年はアオモノの当たり年かもしれません。 先日から時折おきている「120m走られて糸が売っちぎられた!」 「なにかデカいやつが仕掛け切ってばれた」 みたいなのの正体は、ヤツかもしれない。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) キハダマグロ イナダ オオモンハタ 今日も5,6本キハダをかけたけど、走られて切られて逃げられちゃうそうです。 おそらく「モンスター級」のキハダマグロが、泳いでるんじゃないか??? 魚探に映る反応は、もう、ぐっちゃぐちゃにすっごい反応が映ってたそうですよ。...