今日はMOANA S17の艤装です

今日はMOANA S17の艤装です

部品の入荷具合に合わせて、数隻のボートの艤装を並行して行っています。 今日はMOANAの日。 バウレール&スターンレー取付作業です。 いつも思いますが、レール類が取り付けられると、ぐんとカッコよくなってきます。 スターンレールは、ナットの締め込みのための手を入れられるのですが… バウレールはアンカーロッカーの中に潜り込まないと、ナットの締め付けができません。 岡ちゃん、熱中症を充分警戒しつつ、夕方涼しめな時間帯を狙って作業中。 ボルト穴はすでにあけられていました。 今日中に取付完了予定。...
日陰って偉大

日陰って偉大

これで猛暑日は何日続いているのでしょうか。 皆様、くれぐれも熱中症はご注意くださいませ。 酷暑が続く間、うちは昼休みを眺めに撮らせていただき、健康管理に留意しておりますのでご理解くださいませ。 Tトップ完成 純正オプションのTトップはもう製造されていなので、TOP KNOT製のTトップを取り付けた220ダントレス。 もう少し屋根が大きくてもいいのかな、と思いますが、このサイズが最大。 ちゃんと運転席が日陰になっています。 この猛暑、日蔭はぜったい大事です。偉大です。...
MOANA通信 はじめての検査

MOANA通信 はじめての検査

スズキマリンS17「MOANA」さん。 艤装真っ最中ですが、本日初めての小型船舶検査を受けました。 法律で定められた船舶検査、これを受けてパスしないと、基本的には海(湖や川も)フネを浮かべて走らせることはできません。 ※例外として、輸入艇などで成績表がない場合は、臨時航行許可証を発行してもらって耐久テストを海上で行うケースがあります。※ 新規検査は、艇体とエンジンの登録、法定安全備品の確認などを行います。 検査受検前にここまでは! レイアウトはめちゃくちゃですが。 検査受検に必要不可欠なもの。 艇体 エンジン...
休むのも仕事のうち

休むのも仕事のうち

今日の真鶴は、たぶん劇的に暑かったと思います。 ウエザーニュースによると35℃だけど、体感はきっと40℃。 そんな気温だと、しっかり身体を覚ましながらじゃないと仕事できません。 休むのも仕事のうちです。 そんなわけで、わが社、猛暑日は12:00~13:30までお休みさせていただきますので、どうかご理解ください。 燃料タンクらしくなった そこに立ってると邪魔なんですけどね(笑) 燃料ホース、エアベントホース、すべて新しくなりました。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

西の空にむくむく積乱雲が育ってきたら、岩港近辺も結構なにわか雨に見舞われました。 沖に行ってたボートオーナーも、けっこうな雨に降られたらしいです。 HIROさん(スズキ アグレッサー) キンメ オニカサゴ マトウダイ ムツ アジ 潮が濁り過ぎてるらしく、深場はだめ、だったみたいですよ。 マトウダイ大きいですね。 Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人) マゴチ ワニゴチ アカハタ ホウボウ カナガシラ タマガンゾウヒラメ  久々に見たガンゾウヒラメさん。...