オーナーさまも参加型

オーナーさまも参加型

BAY THE FISH(スズキマリンFAVAS) の艤装が完了し、あとは船底の上塗り塗装と船名を貼るだけ。 船底塗装のために、オーナーさんが来てくれて、ご自分で塗装にチャレンジしてくれました。 グレーの下地塗装の上に、ブラックの本塗装をご自身で行っていただきました。 今後、来年再来年と、メンテナンスを重ねていかなければいけないので、基本的な方法を経験していただくために、オーナー参加型のラスト艤装です。 黒のアクセントが随所に効果的に配置されて、カッコいいですよね。 ここに黒で堂々と船名を貼って、完成。...
FAVASにi-Pilot

FAVASにi-Pilot

iPhoneを買い替えてから1週間。 日々新しい壁にぶち当たっておりまして、今日は動画編集と画像リサイズで頭が痛くなりました。 PCに読み込みできてるだけでありがたいのですが、撮影した画素数が大きいためなのか、従来のリサイズアプリが使えなくなっていて、chatGPT(OPEN AI)とBARD(Google 名前変わったんですよね)に聞きまくりです。 ここ数日、AIのありがたさを享受しております。...
モカ×ブラック オトナの色合い

モカ×ブラック オトナの色合い

朝目覚めたら、ピカピカの朝日が窓から入ってきていました。 久しぶりに、朝日を浴びて起きられる幸せ。 雨も恵みだけど、太陽の光も大きな恵みですね。 晴天のおかげさまで、お外のお仕事が進みました。 モカ×ブラック 細かく分けられたパーツを、型紙品番通りにデッキに並べてるところ。 細いパーツもちゃんと貼り付けるところが指定されています。 パターン化されているFAVASですが、シートやTトップの取付位置が艇によって違うので、ドライフィットでBAY THE FISHに合わせたパーツを作ってもらいました。 ぴったり!...
インターナショナルボートショー みどころいろいろ

インターナショナルボートショー みどころいろいろ

21日に開幕したボートショー。 今年は会場がワンブロック分広くなって、余裕あるレイアウトになっているのですが、ご来場者が増えてくれているのか、混んでる印象です初日は業者さんや報道関係者が多かったのですが、昨日からは家族連れやオトナなカップルの姿も多く見られるようになりました。 わたしは昨日、会場内をぐるっと回り、お付き合いがある各ブースにご挨拶や、今まであまり見てこなかった展示も駆け足で見てきました。 会場が広くなったので、けっこう歩く距離が長いのよ〜。 ということで各ブースの写真をアップします。 スズキブース。...
横浜から石巻へ

横浜から石巻へ

今週の、外出リストは今日で終了しました。 来週はボートショーなので、水曜日午後から日曜夜まで、わたしは事務所を留守にします。 真鶴の本拠地には、会長、スタッフくん、猫たちがおりますので、泥棒さんが来ても撃退されますから、無駄ですよー。 というわけで、今日、無事に石巻に向けて艇を送り出せました。 Blue Wave(ボストンホエラー220ダントレス)の 2月に速攻でお話がまとまったボストンホエラー220ダントレス中古艇。 この艇の生まれはもちろんアメリカですが、日本に入ってきて命を吹き込んだのは、他でもないここ真鶴です。...