執筆者 ElliShimada | 12月 26, 2024 | エンジン, ボートライフ, ヤンマー, 新艇, 新艇・中古艇・エンジン, 航海機器, 艤装
いろんな艤装や修理を並行して行っているので、時系列がばらばらなんですが、今日はEX28Cについてのブログ記事です。 インボードエンジンで、すでにエンジンやその周りの配線ができているので、付属設備の艤装ですが、基本的には考え方は船外機もインボードも同じ。 経験して集積してきたことを、活かすのみです。 配線を通したり、コントローラーを取り付けるために、手を入れたり体を入れたりする場所は、わかりやすいレイアウトになっています。 経験してきたことを体現する機会その①です。...
執筆者 ElliShimada | 12月 25, 2024 | インフォメーション, エンジン, スズキ, トーハツ, ホンデックス, ボストンホエラー, ボートライフ, ミンコタ, ヤンマー, 操舵装置, 航海機器, 艤装, 試乗会展示会
少しずつですが、業界内で春のボートショーの話題がわき始めています。 今年度の開催は、3月20日(木・祝日)から3月23日(日)まで。 春休みが始まるタイミングで、初日が春分の日という、かつてない配列。 初日は例年、マスコミ関係や業者さんなどのご来場が多いのですが、今年はちょっと違うかも? スズキブースをメインに、トーハツ、ヤンマー、ボストンホエラー(今年は出展します!)に加えて、ホンダブースもご案内ブースに加わりました。 トーハツは名作9.8HPはもちろんですが、TF-23Xも展示しますよ!...
執筆者 ElliShimada | 12月 21, 2024 | オーナー釣果, ボートライフ, 今日の岩大橋, 天気, 海
予報通りに、10時過ぎから南西の風が強くなってきました。 そして久しぶりのお湿り。 乾燥しまくって喉をいためつける空気が、湿り気を帯びて優しい暖かさになってくれました。 五十丸さん(スズキマリンJack) 風が強くなるまでの、午前中勝負で出航されました。 南西の風のパワーは思ったより強くて、ティップランはあきらめたそう。 カワハギも、i-Pilotがついに風に負けて、爆風にお手上げになってしまったそうです。 3人とも良型が釣れて何より。安全第一のモットーの元、ご無事にご帰港でした。 天からの贈り物...
執筆者 ElliShimada | 12月 20, 2024 | ボートライフ, 航海機器
NISSANとHONDAが経営統合に向けて舵を切ったニュースは、皆様ご存じかと思います。 経営統合についてあれこれ論じるつもりはなくて、クルマは輸送機器からスマート機器になっていくと、複数の自動車評論家の方たちが解説していたし、それはもう多くの方の共通認識だと思います。 航海機器になじみがない方は驚かれるかもしれませんが、クルマが今自動運転技術を各社開発しているのに対し、船はもう何十年も前から、自動運転(オートパイロット)が開発され割と身近に装備されていました。...
執筆者 ElliShimada | 12月 19, 2024 | インフォメーション, マリンレジャー, ヤンマー, 新艇
途中まで作っていたけれど、公開するまでの出来ではなかったヤンマーEX28Cのページを作りました。 ちょっと事情がありまして、2025年製造ラインの1艇をご紹介できそうなので、大人気のEX28Cにご興味ある方、ご覧になってみてください。 詳しいスペックなどは↑のページリンクから見ていただけるといいのですが、ページに載せる画像を作っていたら面白いのができたので、ブログではそちらをご紹介します。 オリジナルは上の画像。 数年前にわたしが撮った写真です。 ヤンマーのスタッフさんが映っているので、Photoshopの生成AIで...