海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

昨夜、関東地方もあちこちで猛烈な雷雨になったようですが、真鶴はかるーいおしめり。 でも、北からの空気が入ってきてくれたおかげ様で、久しぶりに涼しく気持ちよい暑さの日曜日でした。 APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ) オーナー様は、奥様による「猛暑のため釣り禁止令」が解除されておらず、今日はクルーのお二人が出航されました。 久々に見るアマダイ、ヒメコダイ。 アカハタ、カサゴも美味しそうです。 今日は電動リールの新しいバッテリーテストで、出航されました。 Full-Fieldさん(ヤンマーTopRun FX26絆人)...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

今日はわたしがお邪魔するタイミングが悪く、お話しだけお伺いして、お写真撮れなかった方が何人か。 ごめんなさーい! JP-Fleetさん(ボストンホエラー19ガーディアン) キンメ3.ゲストさんに進呈されました。 このところ、コンスタントにキンメを釣り上げて来られてますね。 大きな振動子の魚探がお役に立っているとうれしいです。 Honuさん(ボストンホエラー170モントーク) キンキンに冷えた海水氷の中にしまって帰ってきているので、この猛暑の中、外に魚を出すのははばかられます。...
真夏の進水式 Michael通信

真夏の進水式 Michael通信

ついに本日、進水式のめでたい日を迎えたMichael(トーハツTF23Xα) 進水式開始時刻は干潮で降ろせなくなってしまうため、朝のうちにボートをポンツーンに係留。 オーナー様たちは定刻通り、新しい免許を持って集合されました。 見事1級合格、おめでとうございます!!! 一緒に免許をとった同窓生さんも進水式にご参加。 いいですね!海の仲間! 本日の進水式はポンツーン(浮桟橋)で二礼二拍手から始まりました。 お米とお塩のお清めも、揺れるポンツーンで。 みんなが写真撮ってくださってるので、思い出がいっぱい残りそうです。...
Michael通信 進水式前夜

Michael通信 進水式前夜

久し振りになってしまったMichael通信ですが、いよいよ明日が進水式です! 船名ステッカーも艇体に貼付け、検査済み票も貼って、進水準備着々と進んでおります。 船名のステッカーカラーは、オーナー様ご夫妻が太陽光の下で選んでくださいました。 キレイなレッドです。 けっこう目立つと思われます。 バウレールにロッドホルダー装着。 やる気がおきそうなスタイリングになりました。 明日もお天気は猛暑っぽいですが、晴れの日を迎えられそうで楽しみです。  ...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

あっついですねー! 真鶴の暑さは、都会に比べれば度合いが全然違う、と、今日言われましたが、真鶴も暑いです。 でも、海の上はいくらか、いや、結構涼しいです。 涼しいと思って気を抜いていると、熱中症になりますから、どうかご注意ください。 では、本日の釣果をお届け! HIROさん(スズキ アグレッサー) マアジ 良型 シロムツ良型が大量 キンメ アカムツ久し振り スミヤキ 深場は落とすたびにシロムツがくっついてきちゃうそうです。 小さいけど、久しぶりにアカムツのお姿を拝観できました。 進哉丸さん(ヤンマーLF26CZサルパ26)...