海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

春らしい日曜日、少しうねりがあったけど、風弱かったし暖かかったし。 でも、干潮がものすごいレベル。 昼前から潮が引きまくって、ようやく4時半ごろになって喫水が浅い船が上架できました。 こんな時、自然の営みは人間に勝ってると思います。抗えないもん。 HIROさん(スズキ アグレッサー) カサゴ アカハタ アジ メジナ マダイ すごいすごい! 満面の笑顔で2.1kgのマダイを掲げる、釣り仲間さん。 このあと、記者会見的な写真撮影会になりました。 ヒトツテンヤでの釣果だそうです。...
艤装大詰め BAY THE FISH通信

艤装大詰め BAY THE FISH通信

春の干潮はやっかいです。 大潮の時期が終わっても、昼間の干潮時の潮位が、驚くほど低くなってしまいます。 そりゃそうですよね。潮干狩りが楽しめるシーズンなんですから。 ふだんの干潮より、潮が満ちるまでじりじりしながら待つ感じ。 この時期のボート上下架時間は、ご注意いただけますとありがたいです。 最干より少し潮が上がってきた状態。普段は水面下に隠れている海底が露出しています。 ロッドホルダー類取付 ほぼすべての艤装が完了した中、最後にロッドキーパーやロッドホルダーを取り付けます。...
海のボート釣り オーナー様釣果

海のボート釣り オーナー様釣果

外は春。 今日は雲も少なめ、雨も心配なく穏やかな春うらら。 でもね。 北東に向いている岩港、陽射しがとぼしくて、店内肌寒いんです。 北東に向いてるから夏の南風には強い地形、それは感謝すべきポイントですね。 そして春なので、登場魚種がかわってきました。 HIROさん(スズキ アグレッサー) 太刀魚!タチウオ! お久しぶりの太刀魚!最後に観たのは?たぶん20年くらい前? 相模湾西部にタチウオが来るの、珍しい。 どうやら、某エリア沖合がアツく燃えてたらしいです。 釣ってきたタチウオ、表面のキラキラが残っててホントキレイ。  ...
中古艇のご紹介

中古艇のご紹介

4年近く使っていた業務用スマホが、さすがに使い物にならなくなってきたので、機種変更に行ってきました。 データの移行方法が進化しててびっくり。 BluetoothをONにして、古い機種から新しい機種にデータ移行できるんですね。 世の中の進み方がすごすぎる。 そして今日ご紹介する中古艇、世の中の動きにマッチした人気艇種です。 スズキマリンS17 2021年7月進水艇。 詳細は中古艇情報ページに近日中にアップいたしますが、釣り装備がしっかり施されている使いやすいボートに仕上がっております。...
モカ×ブラック オトナの色合い

モカ×ブラック オトナの色合い

朝目覚めたら、ピカピカの朝日が窓から入ってきていました。 久しぶりに、朝日を浴びて起きられる幸せ。 雨も恵みだけど、太陽の光も大きな恵みですね。 晴天のおかげさまで、お外のお仕事が進みました。 モカ×ブラック 細かく分けられたパーツを、型紙品番通りにデッキに並べてるところ。 細いパーツもちゃんと貼り付けるところが指定されています。 パターン化されているFAVASですが、シートやTトップの取付位置が艇によって違うので、ドライフィットでBAY THE FISHに合わせたパーツを作ってもらいました。 ぴったり!...