スズキ トーハツ ホンダ マーキュリー

スズキ トーハツ ホンダ マーキュリー

ブログの題名は、現在ウチが直接の販売代理店になっている船外機メーカーです。 気づけば4つのメーカーの代理店になっていました。 いちばん台数を販売しているのは、ご存じの通りスズキですが、各メーカーの船外機を取り扱うことで、多くのユーザーの皆様の利便性が向上すると思っています。 ありがたいことに、DF2(ミニマム)からDF350(マックス)まで、ほぼ全機種販売する機会に恵まれました。 ほんとうにありがたいことですよね。...
エンジン取付開始です

エンジン取付開始です

並行して数艇の新艇艤装を行っているのですが、部品の入荷待ちをしている間に、エンジンの取付作業に入りました。 またまたS17です。 S17、欲しいなー、良い船だよなー、と思ってるアナタ! うちでセッティング工事をしている貴重動画が、YouTubeに上がってるからそれも見てね。 S17名称未定の工事開始 ソレックスのトレーラーに載せたまま、作業場にIN。 船に隠れて見えてませんが、エンジン梱包部品がみんな解かれて、取付作業の準備が完了してる状態 要所要所で見に行って、現場の邪魔をしながら写真撮ってきました。...
無音の時間

無音の時間

今日の午前中。 メールチェックをしているわたしの膝で、うちのにゃんこのヒカリちゃんがウトウト。 その時間、雨も小やみになっていて静かな真鶴TIME だったのですが、静寂を切り裂いて、おそらく米軍か自衛隊のヘリの爆音が響き渡りました。 うとうとヒカリは眼をまん丸にして膝から飛び降り、わたしもあまりにも近い爆音に驚いて玄関に出て空を見上げたのですが、もう機影はみえなくなりました。 爆音、騒音、クルマの音、メールの着信音、スマホの通知音、人々の話し声・・・ 世の中にはほんとうに、ありとあらゆる音があふれていますよね。...
バッテリーのコンディション

バッテリーのコンディション

屋上にいると、鶯の声がよーく聞こえます。 ホーホケキョ が標準の鳴き方だと思うのですが、うちの会社の回りにいる鶯は ホーホケキヒョイ と、語尾に余計な「ヒョイ」が付きます。去年から。 ってことは、今年の鶯は去年から育った子ってこと???うぐいすって、春はよく鳴くけど、夏から冬はどうしてるの?と、題名に関係ない悩みを抱えた本日です。 フネの命綱 バッテリー...