初めまして honu(ホヌ)です

先月、売りに出たボストンホエラー170モントーク中古艇をご購入いただいたhonuオーナー様。
毎週末、ご夫婦で艇に逢いに来てくださっています。
今ついている船外機を載せ換えてパワーアップしてのお引き渡しで、船外機がまだスズキの工場で製造中なので、いまできるお手入れをお二人で進めてくださっています。
来週には、新しいエンジンが到着予定なので、その前に今ついているエンジンを取り外す作業。
作業前の養生
エンジンを取り外すといっても、エンジンだけ外すわけではなくて、付属品も一式交換です。
スズキ船外機は、エンジンを取り付けてフネを動かすのに必要な周辺部品も一式全部ついてくるので、すべて新しい部品に交換になるのです。
タコメーター、リモコンボックス、エンジンスタートキー(イグニッションキースイッチ)など、新品にかわります。
最近は白いタコメーターが標準なので、インパネの表情もガラッと変わる予定です。
エンジンが大きくパワーアップするので、ステアリングも油圧に代わります。
今着いているボストンホエラーの標準ステアリングが、マロールのヘルムポンプにつけられることを祈っております。
作業前に、艇内のあちこちを養生中。雨の季節だから、デッキが汚れないように。
エンジンを外して新しいエンジンを取り付けて、耐久検査も受検します。
この艇がひと段落着いたら、次はトーハツTF-23X新艇の艤装が待っています。
7月8月はフル回転です。