ようやく風が弱くなったので、凪の海を待ち焦がれた皆様が出航されました。

やっぱり凪は幸せを呼びますね。

MOANAさん(スズキマリンS17)

マトウダイ

ワラサのおなかを出して、ワラサをリリースしちゃったそうです。

え?なんで?お腹をリリースじゃなくて、ワラサ?

フネの外で海水でお腹洗ってたら、手が滑ってそのままドボン。

魚探には沈みゆくワラサの姿が、ばっちり映ってしまったそうです。

sun-emuさん(ボストンホエラー17アウトレージⅡ)

クロムツ5kgと、2kgクラス合わせて5

他に切られちゃった回数が多数。

イシガキダイと両巨頭なおいしさのお刺身が食べられるそうです。

ありがたいことに、いただいてしまいましたので、おいしさレポートをお楽しみに!

APTⅢさん(スズキマリン エグザンテ)

アカムツ クロムツ ユメカサゴ多数 シロムツ ギンメ

今年は深場が絶好調な年なのでしょうか?

オーナー様的には、今日のアカムツは小ぶりな部類らしいのですが、しっかりアカムツ。

なお、日本海側ではアカムツをノドグロと呼ぶ通称が一般化していますが、相模湾側ではユメカサゴのこともノドグロと呼ぶことがあるので、正式名称のアカムツ&ユメカサゴでお知らせしております。

 

Full-Fieldさん(ヤンマーFX26BZトップラン26絆人)

マアジ キダイ カガミダイ

小さいサイズのアジが多かったそうですが、どんなお料理でも美味しく食べられるサイズですよね。

アジはとても生命力が強いらしく、マメアジでもイケスの中でぴんぴんしてるそうです。

また楽しんでくださいね。

Enjoy Your Boat Life